~旦那がストレスになってしまう
理由を大解明~
毎日、毎日、仕事と家事と育児に
追われているママこそストレスのない、
自分らしい毎日を過ごすことが
とても大切です!
ところが多くのママは、
「妻だから」「母だから」といろんなことを
全部1人で背負いすぎて、さらに、
旦那にもストレスを感じています。
たとえば、旦那から
「できない妻」「ダメな母親」とは
思われたくなくて、
妻として、母として、
旦那に認められたいという思いで、
無理に頑張りすぎてしまい、
自分の気持ちよりも
旦那からどう思われるか?を気にしたり、
○○すべきという固定概念を
優先してしまう方もいらっしゃいますよね。
ですが、理想の妻・母になるために
頑張って、頑張って、毎日過ごしているのに
一向に理想の妻・母になれない!!
さらに、
旦那は自分の頑張りを認めてくれないし、
頑張りにも気づいていない・・・。
こんなに頑張っているのに!!
どうして分かってくれないの!?と
旦那がストレス・・・。
なんて経験はありませんか?
今回はつい頑張りすぎてしまうことで
“夫婦仲が悪くなっていく・・・”
この原因を究明すべく、
こちらの本を読んでみました。
いろんな妻の“思い込み”を捨て、
思い切って「やめる」ことで
自分が、まずはご機嫌になれて、
さらに夫婦仲も良くなる仕組みがわかる
興味深い一冊です^ ^
初心者でも、とてもわかりやすい
内容になっていたので
少しだけご紹介させていただきますね!
「やめたら幸せになる妻の習慣」
マリッジコンサルタント
ヒロコ・グレース著
こちらの本によると、男性によって
家事のこだわりポイントはまったく違い、
女性は家事を全部完璧にする
必要はないそうです。
著者のカウンセリングでは
結婚している、していないにかかわらず、
多くのカップルが、家事のことで喧嘩を
頻繁するという相談が多く、
妻が旦那のために頑張ってしている
食事作りや、掃除のポイントと、
男性がやってもらいたいポイントや
こだわりが違う!というのです。
妻たちは、毎日「○○すべき」と思って
無理をしてでも頑張ってやっているので
なぜか不機嫌で疲れ切っている・・・。
男性は、そんなに不機嫌になるのなら、
無理に食事を作らなくても、
掃除を頑張らなくても、平気なのに・・・。
このように、
すれ違って、思っているそうなのです。
つまりこれが
“夫婦仲が悪くなっていく・・・”
の始まりなんですね・・・。
ちなみに、旦那の目だけでなく、
古い固定概念に囚われて、
「やらなければならない」という思い込み
つまり「思い込みの家事」が多いと
やらなくてもいい家事まで、こだわったり、
無理に頑張りすぎてしまうので、やがて
自分自身が疲弊してしまい、
旦那にもストレスを感じてしまい、
悪循環に陥ってしまうのです!
そして、こちらの本でははっきりと
下記のメッセージが添えられています!
今は、
ガマンが「美徳」の時代ではありません。
私たち女性が、過去からの固定概念や
呪縛から解放されれば、
もっと自由に自分らしいライフスタイルを
送れるようになる。
1人ひとりが常識にとらわれず、
必要ないことを手放していけば、
自分を大切に、どんなときも、丁寧に
暮らしていけるようになる。
実は、無意識に夫婦仲をよくするために
頑張りすぎていたことも「思い込み」で、
頑張れば頑張るほど夫婦仲が悪くなる・・・
ということがわかりました!
男性と女性ではこだわりもポイントも
違います。
日々の、夫婦間のすれ違いが
夫婦仲をどんどん悪くする原因です。
妻だけが、「思い込み」に囚われて
毎日、頑張って頑張っても、
悪循環に陥ってしまうだけで
なかなかうまくいきません。
ですから、正しい方法で
日々のセルフケアを行うことが大切ですね!
では、具体的にどうしたら良いかというと
例えば妻の心のゆとりを奪う思い込み
✅ ○○しなければならない
✅ ○○したら旦那が喜ぶだろう
✅ 我慢は美徳
これらを取り除くことで
ついつい頑張りすぎてしまい、
心のゆとりがなくなることを
激減させてくれます。
シンプルパフォーマンスセラピーでは、
頑張りすぎてしまう原因となる
ネガティブな思い込みを
1日3分のセルフケアで
簡単に取り除くことができるので
頑張りすぎてしまう原因となる
「思い込み」から解放され、
心にゆとりが生まれ、
ゆとりが生まれるからこそ、
旦那にも優しくなれるのです。
そして自分らしくいられることで、
不機嫌な妻を卒業し
旦那がストレスだった日々からも
卒業できるのです!
かけがえのない毎日を頑張りすぎて
不機嫌に過ごすのではなく、
自分自身がご機嫌で
旦那がストレスにならない、
毎日を過ごしてください!
そのためにもオンライン体験会で
シンプルパフォーマンスセラピーを
実践してみてくださいね^ ^
【執筆者:横山恵理】