-
子供の自己決定力を伸ばす
ママの心の整理術で育む!子どもの”主体性”を引き出す方法!
主体性とは”周囲の意見や指示に頼らず、自分自身の考えを柱として行動する”こと。共働き世帯の増加に伴いママの負担は増える一方。だからこそ大切にしてほしい子どもの主体性!!子どもの未来はおうちで育てる!そのために必要なことをお伝えします! &nbs... -
子供の自己決定力を伸ばす
子どもの”主体性”を育むために大切なたった一つのこと!
主体性とは自分の意志や判断において、自ら責任を持って行動すること。これからの時代にはとても大事になります。簡単なようで実はとても難しいことです。学校でも塾でも教えてはくれません。この主体性を育てるためにまず大切なことをお伝えします! &n... -
子供の自己決定力を伸ばす
ママが”やらない子育て”で子どもの”主体性”がぐんぐん育つ!
子どもに、きちんとさせなければと悩むママは多いと思います。しっかりしてほしいという思いからあれこれ先回りや口出し…そうすると、子どもは自分でやろうという気持ちがなくなっていきます。”主体性”を育てるために今からできることをお伝えします! &nb... -
子どもがキレる
年長児のママへ!キレやすい子どもを小学校までに落ち着かせる解決策
年長さんにもなってなんで泣いて怒るのかな?どうしていうこと聞かないで暴れるのかな?そんな不安と焦りでいっぱいのママさんへ、筆者の経験からお子さんのキレやすくなってしまう原因とシンプルな解決策を1つお渡しします! 年長にもなって… う... -
子供の自己決定力を伸ばす
主体性あふれる子どもたちが未来を拓く! 今すぐできる主体性の育て方
主体性とは”周囲の意見や指示に頼らず、自分自身の考えを柱として行動する”こと。今このような主体性のない子どもが増えているんです。その根底になる時代の背景と、親の関わり方、親ができる主体性の育て方をお伝えしていきますね! 時代を映す?... -
子供の自己決定力を伸ばす
学校では学べない!子どもの主体性を活かし、新時代を生き抜くチカラを育てる方法!
激動の時代。緊急課題として子どもの主体性を育てていきましょうという教育に注目が集まっています。受け身の授業を当たり前としてきた私たち、親世代はその方法を教わっていませんよね。そんなママへ、家庭でもできる主体性を育てる方法をお伝えしていき... -
スマイリーランド
スマイリーランド2023冬至
Click!お席を確保する 太陽の動きにおいて重要なのが、 一年で最も昼の時間が長くなる「夏至」と 最も夜が長くなる「冬至」です。 そのなかでも、 冬至とは生命の象徴である太陽の力が 最も弱くなる日であることから、 「死に最も近い日」... -
子供の自己決定力を伸ばす
自己決定力が育たない?!子どもに大人の理想を押し付けるのは赤信号!
大切な我が子だからこそあれこれと理想をもつことはむしろ当然!しかし、それがいきすぎると先回りしてしまい、子どもの自己決定力を無くしてしまうことを知っていますか?その原因と先回りしないで子どもの自己決定力を伸ばすヒントをお伝えします。 &nbs... -
子供の自己決定力を伸ばす
決定権はいっつもママ!?子どもに選択権を与えて 自己決定力を育ててあげませんか?
子育てって色々決めていくこと多いですよね。子どもが選択したことにママの経験から口出しして誘導したりして自己決定力を奪っていませんか?子どもが自分で決めることは成長とともにとっても大切なんです。子どもの意見を受け入れられる方法をお伝えしま... -
子供の自己決定力を伸ばす
ママの先回りが子どもの”自己決定力”を奪ってしまうかも?
これしちゃだめ、あれしちゃだめと先に口出しして、子どもの選択や行動をコントロールしてしまうことは子どもの自己決定力を奪ってしまうかも?なぜ自己決定力を奪ってしまうのか、その原因とママが今必要なことをお伝えしていきます! 日本で育ち...