お悩み別– category –
-
いつまで他人軸で生きるの?自分軸で夢が叶う人生にチェンジしよう!
いつも人に振り回される!本当はやりたいけど、何言われるか…といつも他人の意見や行動に翻弄されているアナタ!いつまで他人軸の人生を続けますか?情報も選択も多いこの時代、自分軸を持って自分が描く人生を生きることで得られることをお伝えします!今... -
ストレスの本当の原因は疲れから?蓄積されるダメージにご注意を!
私たちはストレスが溜まるのは疲れのせいと考えがち!疲れているから効率が悪くて思うようにいかない、できないとか…しかし、そもそも疲れが慢性的になっているからストレスが溜まると考えるとどうでしょう?ストレスの原因を疲労の視点で見ていきましょう... -
年末年始!疲れやすい発達障害の子どもがお出かけ先で癇癪を起こさない予防法とは?
年末年始は家族での外出が増えます!ただ、発達障害のお子さんにとって人が多い中でのお出かけは普段より疲れやすいもの!もし外出先で疲れて癇癪を起こしたら…ママも困りますよね?そんなママへ発達障害のお子さんの疲れの原因と癇癪の予防をお伝えします... -
年末年始の”ひとりぼっち”が寂しいは古い!その理由と考え方とは?
年末年始をひとりぼっちで過ごすことが世間では寂しい・孤独と捉えられがち!誰かと過ごすことが当たり前とされているから”一人=孤独”な考えになってしまうのです。そんな古い考えではなく、これからは一人を楽しむために捉え方を変えていきましょう! &n... -
年末年始!体も心も休めるマイレスキュートレーニング体験会
職場で人の目が気になり 言いたいことが言えなく ストレスを溜めてる講師の方は、 自宅でもパパに 「パパ手伝って!」と お願いすることが 苦手になっていませんか? 年末年始で忙しくなる今、 今までの疲れを持ち越し こうあるべ... -
寒くなって起こる体調不良の”冬バテ”は脳のケアで乗り越える!
寒くなってきた時に出てくる”疲れやすい””冷えで寝られない”などの心身の不調。ズバリ”冬バテ”。それは体を温めるだけでは解消されません!脳のケアで脳の活動を活発にしてあげることが必要なんです!その理由と乗り越えるヒントをお伝えします^^ ... -
ママのルールは押し付け注意!キレやすい子どもに心がけたい大切なこと!
子どもを想いあれこれ口出ししたくなる気持ちはよくわかります。キレやすい子どもは特に矯正したくなるもの。しかしその時に子どもの発する感情を無意識に否定していませんか?幼児期の子どもは感情が育つ大事な時。その時に心がけることをお伝えします! ... -
頑張ることに疲れたのに”頑張る自分”を止められないアナタへ
頑張ることに疲れた…。と漠然と燃え尽きるような状態になったことはありませんか?日々なんのために頑張っているのかわからずにガムシャラに走り続けることは心身に大ダメージ!頑張りすぎる癖が緩和できるきっかけとして参考にしてくださいね! パ... -
人の目が気が気にならなくなる マイレスキューセラピー体験会
理想の教育を抱いて講師になったのに、 人の目が気になり 自分の考えを伝えることができず、 理想の教育ができないのは 本当に辛いですよね^^; 一人で悩み、苦しい気持ちから 脱却できるセッションで こうあるべき思考から 抜け出し、 &n... -
人の目が気になる苦しい気持ちから抜け出せる!無料小冊子プレゼント!
人の目が気にならなくなる 無料小冊子ダウンロード 無料小冊子は登録直後の 返信メールに届きます^^ 理想の教育を抱いて講師になったのに、 人の目が気になり 自分の考えを伝えることができず、 理想の教育ができないのは ...