~他人からの嫉妬で劣等感は生まれる!?
理由を大解明!~
嫉妬は、他人に対するうらやましいという
気持ちや、好きな人の気持ちが
違う人に向くのを恨んだり、憎んだりする
気持ちのことを言います。
そして、嫉妬すればするほど、
『あいつはすごいのになんで自分は…』と
自分の価値を下げてしまうことを
「劣等感」といいます。
嫉妬という反応は、誰しもが持つ反応である
と言われていますが、そうとはいえ、
嫉妬心や劣等感を持ってしまう自分に
とても嫌な気持ちになりますよね。
最近は、SNSなどで気軽に
人の日常を見ることができたり、
反対に自分の日常を公開したり
できるようになりました。
こういったネットの場面でも、
「あんな綺麗な場所に行けてうらやましい」
という感情が
「あの人はいいな、そういうことができて」
という嫉妬に変わり、
「私にはできないのになんで
あの人はそんなことができるんだ」
と劣等感を抱いてしまう、
こんな経験をしたことがある人も
いるかもしれません。
嫉妬や劣等感を抱くと、
それを見透かされないようにと、
自慢話をたくさんして
自分を大きく見せようとしたり、
自虐発言をすることで、
人からの指摘を防御したりします。
特に最近では、ひどい誹謗中傷など嫉妬心が
攻撃的な形になって現れている人も
多くいます。
そもそも、嫉妬も劣等感も
他者の存在があってのものです。
「自分の本来の魅力」に気づいていれば
そういった反応をすることなく、
ありのままの自分で生きて行くことが
できるようになります。
…とはいっても
簡単に解決できるのであれば
誰も苦労しませんよね。
今回は、嫉妬や劣等感が起こる原因を知り、
どのような対応方法をすれば、
本来の自分の魅力を取り戻せるのかを
調べるため、こちらの本を読んでみました。
表現も優しく、具体例もたくさんあり
とてもわかりやすい内容になっていたので
少しだけご紹介させていただきますね!
「消したくても消せない
嫉妬・劣等感を一瞬で消す方法」
著者 大嶋信頼
こちらの本によると、そもそも劣等感は
「他者からの嫉妬」によって
もたらされるといいます。
劣等感って、「自分はできないのに、
その才能を持っているあの人が羨ましい」
という気持ちから抱いているわけではない!
ということです。
一体これはどういうことでしょうか。
そもそも、劣等感を持っている人は、
「本当は、あの人と同じくぐらいか、
あの人よりも優れているはずなのに…」
と思っていると言います。
劣等感の改善には、その現状を変えるために
努力をしたり、認識を変えたりなどして
解消を試みていきますが、
でもなぜか、「自分の能力を発揮できない」
状態になっている。
このように、本当はわかっているけど、
現状の改善ができない状態であるのは、
「学習性無力感」を感じている時と
同じだと言います。
「学習性無力感」とは、長い間、
ストレスを与えられ続けると、その状況から
逃げる努力をやめてしまうことを言います。
つまり、劣等感を抱いてしまっている出来事
に対して、「学習性無力感」を
感じてしまっているのは、
その奥に無力感のきっかけとなる
原因が隠れている、ということです。
これはどういうことかというと仮に、
勉強が苦手なAさんが、頭の良いBさんに
強烈な劣等感を抱いているとします。
Aさんは、
「本当は自分にだってできるはずなのに、
それができるBさんは…。自分なんて…。」
と劣等感を抱いていますが、
Aさんは、実際に予習復習をするなどして
改善行動にうつすことはできていません。
これが「学習性無力感」の状態です。
では、元々の「本当は自分にできる」
という気持ちを奪ってしまった原因が
どこかにあるということになりますよね。
実は、Aさん
幼少期に母親から勉強のことで
叱られていたことが
トラウマになっていました。
「なんで勉強ができないの?」
「わたしは、勉強したくても
勉強できない環境だったのに!」
と叱られる日々が続きます。
叱っている母親の心理としては、
「私よりも頭の悪いAが、
私よりもいい環境で育っている」
ことに対する嫉妬の反応から
Aさんの勉強に対して口を酸っぱく
攻撃していました。
Aさんは母親自身の「勉強」に対する
嫉妬を受けてしまったことで、
自分自身も勉強がよりできなくなるという
劣等感の原因が出来上がり、
学習性無力感を感じて
努力ができない状態になってしまった
ということなのです。
ちなみに、劣等感を抱きやすい人は
『白馬の王子さまがいたら
私はこの劣等感から救われるのに』
と思っているそうです。
『白馬の王子さまが救うのはお姫様です。
要するに、高い地位や優れた能力を
自分は持っている!ということを
心のどこかでちゃんと認識しているのです。
でも、弱気な自分に接すると、
周りの人たちは嫉妬を起こすから
学習性無力感から救い出してもらえない
ことも、なんとなくわかっています。
だから嫉妬を起こさない
白馬の王子さまが必要になるのです。』
と、この本では語られていました。
自分が本当はできるのに
できないと思い込んでいることも、
学習性無力感の状態でい続けることも
自分を守るためにとった
一つの方法なのかもしれませんね。
さらにこの本では
劣等感を感じたときの対処法3ステップを
紹介しているので簡単に
紹介させていただきます。
ステップ1
劣等感を感じている自分の頭の中をイメージする
そのイメージの足元に何かがないか確認する
ステップ2
「自分の最良(最も大切)なもの」をイメージし
劣等感を感じているものと、置き換える
ステップ3
もう一度、劣等感を感じるキーワードをイメージし
劣等感に襲われるかを確かめてみる
自分の劣等感の原因に
他者からの嫉妬の反応を感じたら、
自分の大切なものをイメージして、
劣等感となっている出来事と置き換えて
嫉妬の反応をその大切なものに
受けてもらう。
それを繰り返すことで、
劣等感を手放していくことができる。
要するに、他者の嫉妬による劣等感から
解放されるために、
脳のイメージの力を使って、
劣等感を大切なものに置き換える
嫉妬の反応を
その大切なものにしてもらうことで
自分の身を守るということです。
ものの捉え方や見方を変える訓練
とも受け取れますね!
シンプルパフォーマンスセラピーでは、
自分のことと他者のことを
きちんと線引きできるようになるため、
客観視して、自分の感情を感じることが
可能になります。
その上、ネガティブな感情を手放すことが
できるようになるので、
自分の本当の思いや考え方に
気づくことができて、
より前向きに過ごせるようになります!
「嫉妬や劣等感を手放して、
本当の自分の良さを取り戻す!」
そのためにもオンライン体験会で
シンプルパフォーマンスセラピーを
実践してみてくださいね♪
【執筆者:室屋梨沙】