“自分を変えたいと願う心に!無理なく進むための簡単ステップ

自分を変えたい!と思っても、何をやっていいのかわからずそれでまたモヤモヤしてしまう。”変わりたい”という心の大事なサインを受け取っても行動できなくなる原因を紐解き、動き出すためのヒントをお渡しします!

 

”自分を変えたい”は簡単ではない?

日々、忙しい中頑張っている
皆さん、お疲れ様です。

 

最近では、
毎日生活のために家族のために
仕事をして変わり映えのしない日常に
虚無感を感じる方や、

 

朝起きて、会社に行って帰宅する
だけの毎日に、
”こんな日々がいつまで続くのだろう…”
とか、

 

仕事をやめたいのに、
辞めれない理由が次々と浮かんで
”私の人生ってずっとこのまま・・・?”
などと悩む方が多くいます。

 

日々の生活の中で、
変わりたい!と思うきっかけは
人それぞれですが、

 

”自分を変えたい”という想いに
正直に行動できる人
実は、少ないのです。

 

それは、環境であったり
子供が小さいからとか、
お金がかかるとか、時間がないなど
その理由も人それぞれなのですが、

 

時に、人は未知のことや、
将来の不安、起きてもいないことを
想像しては、行動できずに踏みとどまって
しまうことがあります。

 

これらは、決して悪いことではなくて
むしろ当たり前のことなので
ネガティブに捉えないでくださいね^^

 

ここでは
自分を変えたい!と思っても、
何をやっていいのかわからず
モヤモヤ感情を抱いて
止まってしまう人へ、

 

原因と、無理なく叶えていけるステップ
お伝えしていきますね!

”自分を変えたい”気持ちにブレーキが発動する!?

“自分を変えたい”と強く願いながらも
行動に移せない状況は、
私たちの脳が持つ本能的な
メカニズムが関与しています💡

 

3つにまとめてお伝えしますね^^

 

1. 不安と恐怖の脳への影響

新しい状況や未知のことに対して、
本能的に警戒します。
これは、脳の扁桃体が活動して
不安や恐怖を感じさせるためです。

 

扁桃体は、生存本能に深く関連し、
危険から身を守るために
「戦うか逃げるか」という反応を
引き起こします。

 

未知の状況、たとえそれがポジティブな
変化であっても、この反応を
誘発する可能性があります。

 

2. 習慣の力と脳の回路

人間の脳は習慣を形成することで、
日々の活動におけるエネルギー
消費を最小限に抑えようとします

 

脳は習慣化された行動を
「省エネモード」として扱い、
これにより新しい行動パターンを
導入する際の抵抗感が生まれます。

 

変化を求めるとき、
この既存の「脳の回路」を再構築する必要が
あるため、一時的にはエネルギーの
消費が増大し、それが行動への
ブレーキとなるのです。

 

3. 変化に対する予測不可能性

脳は予測可能性を好みます。
現状維持は予測可能で安全な選択と
みなし、変化は不確実性をもたらし、
不安や恐怖を引き起こします。

 

将来の不安や起きてもいないことに
対する過剰な反応によって、
変化への行動を躊躇させるのです。

 

以上のように、
脳の働きを理解することで、
”自分を変えたい”気持ちにブレーキが
かかるのは自然な反応である
受け入れることができます◎

 

モヤモヤした感情も、
行動できず踏みとどまって
しまうのも”そういうものなんだ!”と
一旦受け入れてみましょう!

 

無理なく自分を変えるためにやってみよう!

”自分を変えたい”想いにブレーキを
かけてくる脳の仕組みが明確になり、
少しは気持ちが楽になられたら
嬉しいです。

 

では、”自分を変えたい”と願う心
無理なく進めるためには、どうすれば
良いのか?

 

まずは、自分を知ることから
始めていきましょう。

 

先述のように、例えば
自分を変えたいという理由が、
日々の繰り返しの中で虚無感を
感じたり、

 

なぜ会社を辞めたいと感じるのか
ただ、漠然と不満だけを並べて
”会社を辞めたい”という感情だけでは

 

会社を辞めたいのに辞められないから
というストレスも加わり、ますます
行動をしなくなってしまいます。

 

なので、
脳が新しいことや変化には
抵抗、つまりブレーキをかけることを
理解した上で、

 

どうして自分を変えたいのかという
感情を明確にすることが
必要です。

 

例えば、自分を変えたい理由
”今に幸せを感じないから”だと
したら、

 

なんで?と問う
”会社がつまらないから”と出てきたら
さらに、”なんで?”と問います。

 

すると、最後に出てきたのは
”人間関係が疲れる”
このように書き出していくと
”他人軸で生きている自分”が明確に
なります。

 

そもそも他人軸で生きているから
ツラくて自分を変えたいんだ💡と
答えが見つかると、

 

じゃあ、この他人軸を変えるために
どう行動していこうか!?と
動き出しが明確になるのです。

 

このように、
自分の不満や、変えたいと思う
感情の先には必ずなりたい自分
いるからなんです。

 

もし、ご自身で感情の紐解きや
なりたい自分像のゴールが
描けないときは、

 

ぜひ、1500人が実証済みの
動ける自分になれる無料小冊子
手に取って参考にしてみてくださいね!



【執筆:羽鳥じゅん】

タイトルとURLをコピーしました