思い込み– tag –
-
良い母親、良い妻にならなければならない!と自分に制限をかけていると気づくことができました!
【Y.Mさん 50代 専業主婦】 ●受ける前の悩みは何でしたか? 自分に自信がなく、 漠然とした不安が 常に付きまとい、 不安で仕方がない状態でした。 そうした私の不安が いつの日からか娘にも影響し 不安の多い子になっていた ように思いま... -
他人軸をやめて自分軸で生きるメリットを知ろう !
人の評価や目を気にして立ち回ってしまう他人軸を卒業して自分軸で生きませんか?全て人任せでいると、いつまで経っても自分で決められず自信も持てません。人にどう思われるか?ではなくて、こうしたい!と生きていくメリットをお伝えします! 他... -
思い込みから生まれる勘違いの原因は”脳内”にあり!!
それ私のこと?それって絶対違う!これが正しい!など、思い込みで勘違いした経験はないでしょうか?大半の方は、勘違いを認め意見をすり合わせたり学んだりします。もし、そうではない思い込みに縛られている方がいるのだとしたらぜひ参考にしてください... -
コミュニケーションエラーの原因は思い込み?! エラーを回避できる正しい対策とは!
「あの人はきっとこう思っているに違いない!」「言った!言ってない!」そんなやりとりの経験は誰しもあるもの。そんなコミュニケーションエラーによって起こるお悩みの根本原因を知り、正しい対策でエラーを回避できる方法をお伝えします! コミ... -
自分のことが嫌いな人の思考と自分を認めてあげられる方法!
「自分のことが嫌い…」毎日を過ごす中で、そう思う瞬間がある人はいるのではないのでしょうか?充分に頑張っていても、充分にできていても自分を認めてあげられないあなたへ。自分にハナマルをつけて好きになれるヒントを手渡します! 自分のことが... -
真面目な人は得をする!ネガティブに捉えず見方を変える考え方!
真面目な人と聞くと、責任感がある、誠実、ちゃんとしているなど一見して良いイメージですが、日本では真面目が故に意外にもネガティブな捉え方をされてしまうのです。真面目な人ほど損をする!の考え方を変えて真面目な自分をうまく付き合っていきましょ... -
”自分の軸がない!”を卒業して自分の意見を伝えよう!
自分の軸がないと、自分の意見を言えないどころか、その他大勢の意見が自分の意見のように錯覚してしまいます。これからは人の目を気にせず”私はこうしたい!”と言えて行動できる自分になるためのヒントを受け取ってください^^ 自分の軸=自分軸と... -
過干渉な親は完璧主義?
愛情があるからこそ、ついつい手も口もだしてしまう子育て。子育てを完璧にやろうとしていませんか?完璧にやろうとすると過干渉な親になってしまう恐れが…完璧主義になってしまう理由と過干渉にならないポイントをお伝えしますね! 完璧を求め... -
キレる子どもには情報に頼るよりママの思考を整えよう!
キレる子どもに手をやき頭を抱える毎日…。育児本やネット情報を集めてはアレコレやるけれど成果が見えない。そんなママへ思考を整えるススメをお伝えします!外に向けて答えを探してもないのなら、今度はママ自身に目を向けながらお読みください キ... -
理不尽な怒りを受ける看護師の仕事って大変…もうやめたい…が変わる!目からウロコな対処法
皆さんは理不尽に怒られたことはありますか?突然一方的に怒鳴られる、罵詈雑言を浴びせられると結構ショックですよね^^;そんな時、看護師の仕事ってつらい…やめたい…と思ってしまいます。今回はそうならないよう、適切な怒りの処理方法をお伝えいたします...