毎日キレる我が子にどうして良いかわからずうんざりしていませんか?しかしそんなママは要注意!子どものSOSを見逃しているかもしれません。子どもが成長とともにキレやすくなっていたらママのコントロールが原因かも!参考にしてくださいね!
こんな場面でキレる子ども。
こんな場面にお困りですか?
*些細な注意で子どもが急に攻撃的になる
*泣いて喚いて話が通じない
*キレている時間が長くてしんどい
まだまだありますが、
この記事をみてくださったママは
この場面あるあるですよね^^;
子どもってうまく感情を
表現できないからこそ
何を考えているかわからない
時ってありますよね!
私も過去、
毎日キレる我が子に
正直うるさいと感じるほどでした。
泣いて暴れる息子と
とにかく叱責する私で
ひどいものでしたし、
もういい加減にしてと
しんどい毎日でした。
しかし、
そんな我が子も今では
キレることがほぼなく
お互いにしんどい気持ちが
減っています^^
実はその変化には、
ママの子どもへのある行動が
大きく関わっていました。
子どもがキレている時のママの”支配”思考。
ママへ質問です!
子どもがキレた時…
ではなく、普段から子どもへの
関わりってどんな関係ですか?
例えば、
✔️感情的に怒ってしまう。
✔️ママが小さい時はね!と悪いことで
自分の経験と比較する。
✔️間髪入れずに受け止めるより
否定をしたり諦めさせようとする。
もしこれに
1つでも当てはまるとしたら、
無意識に”支配的なママ”に
なっているかもしれません!
というのも理由があります。
そもそも、
キレる場面って
子どもも大人も一見同じですが
そもそもの理由に違いがあります。
ママは子どもがわがままで
怒っているのか?
自分に反発しているという
相反した感情や行動に対して
”ママの考えとの違い”で感情的に
怒ってしまいますが、
子どもが感情的になるときの思考は、
✔️うまく感情が表現できない
✔️もどかしさをママに理解して欲しい
✔️ただわかって欲しい!
これなのです。
幼児期の子どもの脳は
まだ未発達です。
その中でも感情をコントロールする
脳の部分がどうしてもゆっくりな発達なので、
うまく感情が出せないのは当たり前です。
何かやろうとした時の
うまくできなかった時の悔しさや、
自分では抑制できない時の
葛藤。
つまり、その時の状況を
理解し、まずはわかって欲しい
というのが子どもの理由で、
ただ理解して欲しい子どもと
無意識にその状態を正したいという
ママの支配で感情を抑えられた子どもは
毎回キレるという衝動的な行動にも
繋がっていくのです。
ママの物差しで子どもを正すことに注意しよう!
ママは子どもを思うあまり、
いろんな想いや考えが
先行してしまいがちですが、
まずは子どもの感情を
押さえ込まず、
理解してあげることが
とても大事になってきます^^
そのためには
ママ自身が
こうして欲しい!
こうあるべき!
というルールが強くあると
どうしても支配しやすくなるので
それは手放すことが1番の
おすすめです!
私は良いタイミングで
シンプルパフォーマンスセラピーで
根本原因から解決できたので
幼少期に父から叩き込まれた
こうあるべきが手放せたので
子どもの変化が一気に加速しました^^
まずはこの記事で
自分が支配的なママかも?
と思った方はルールに囚われてしまった
原因を思い出してみてくださいね!
【執筆:備前縁】
▼子どもを支配したくなる無意識のルールの”なぜ?”!詳しくは無料メールレッスンへ!