キレやすい子どもの”親”もキレやすい?!

うちの子キレやすい!怒ってばっかり!そんなお子さんにため息が出るママさんも多いのではないでしょうか?しかしキレやすい子どもの親もまたキレやすいと言う事実を知っていましたか?私の経験も踏まえて原因と解決に導く簡単なスキルを1つお渡しします!

 

キレやすい子どもを育てた私。

日々子どもの
キレやすい攻撃的な感情に
頭を悩ませているママさん、

お疲れ様です!

 

いきなり感情的になって
わーっと泣き喚いたり、
叫んだり、ものを投げてきたり…

 

なんで?!
と嫌になりますよね…

 

しかし、
そんな子どもの背景には
親もまたキレやすい可能性

脳科学的にも
言われているのです。

 

私自身が子どもを4年かけて
キレやすい子どもに
育ててしまったという
嫌な実績もあります^^;

 

最初はただのイヤイヤ期
だと思っていたら、
とにかく精神的にも乱れ
意味がわからないうちに
キレるので、

 

5歳でしたが、
どうにもできない状態でした。

 

今は全くそんなこともなく、
キレるより、
言葉や単語でも理由を
いってくれているので
お互いに平穏ですが、

 

なぜ子どもが
そんな状態になってしまったのか?

次にお伝えしていきます

子どもの感情を不安定にさせるのは簡単です。

子どもをキレやすい子に育てる、
いわゆる子ども自身の
感情を不安定に
するのは簡単なことなのです。

 

一度逆に考えてみますので、
イメージしてみてくださいね。

 

例えば
キレやすい子ども『育てたい』場合、

成長段階の子どもの心に
怒りの感情がわき上がってきて
うまく言葉に表せないとします。

 

“この気持ちはどうしたらいいの?”
”どうしよう!わからない!”
”言葉にできないよ・・・”

 

と泣いたり、
おこったりしたときに、

 

『泣くな!』
『いい加減にしなさい!』
『なんで?!』

 

と、力でねじ伏せたり
論破をしようとしたり、
畳みかけるように
せめてみてください。

 

すると、
子どもにとって大好きな
ママやパパ、身近な存在に
「泣くな」「おこるな」
言われたら、
ほとんどが泣きやみます。

 

論破すると、
初めはわーわー言ってても
次第に何も言わなくなります。

 

子どもはおこることをやめます。
それは嫌われたくないから。

 

しかし、これは自分の感情に
ふたをしただけのことで、

理解をしたり、
納得しているわけでは
ないのです。

 

すると、いつの日か、
同じような場面や感情がで時に
そのふたを開けるときがきます。

 

その時に起こる現象が
フラッシュバックと呼ばれる状態で、

きっかけさえあれば、
またブワーっと嫌な感情が
溢れてきて、どうしようも
できなくなります。

 

すると、
また親はそこに対して
同じように
怒る・・・
論破する・・・
そして蓋をする・・・
そんなループが続いてしまうので

 

無意識のうちに
蓋をしては爆発してしまう
キレやすい子どもへと
成長していくのです。

 

つまりは、
親の心やこうあるべきという
概念を一度手放して考えないと、

 

いつまで経っても
親自身の中にあるルールに
従わない子どもに対して

 

感情的になって
キレてしまうのです。

一度自分の『なぜ』に耳を傾けて。

いかがでしたか?
気になることありませんでしたか?

 

ではそもそも、親の感情を
どう整えるのか?

 

それはイライラしてしまう
根源を取り除いていくことです。

何に一番イライラしますか?

 

・子どもがいうことを聞かないことでしょうか?

・子どもが、うるさいからでしょうか?

・子どもが泣くからでしょうか?

 

全て、理由があるからなんです。

 

そしてそれは、
自分の中にそうしてほしくないといった
理由や根源があるから。

 

なので、まずはその思考から
手放していくことでイライラは
軽減します!

 

今日はそれを手放すスキル
一つお渡しします!

親の感情を整えるスキルをお渡しします!

特別のスキル、それは
「思い込みの爆破」
というものです!

 

これは、心理学でも
言われているイメージワークの
一つをよりパワフルに効果が
早く出やすいものにしたものです。

 

やり方は、

目をつぶり・・・
イメージしてください。

 

①目の前にみかん箱くらいのフタ付きの
箱を用意します。

 

②そこに、
・自分が子どもに押し付けてしまう概念
・つい怒ってしまう内容
・イライラするなどの感情
等、一つ入れて蓋をします。
(人を直接入れないでください)

 

③箱の下にダイナマイトを1本
仕掛けて点火し、一気に爆破します。
(イメージとしては、戦隊モノの爆破シーン)

 

で終わりです!

 

概念や、感情が出るたびにぜひ
実践を繰り返すことで
その思考や感情が
なかったことになっていくのです^^

 

そうすると、
不思議と今までのルールで
縛ることもグッと減り、

子どもへの関わりも
変わるので無駄なイライラも
減っていきます!

 

やってみた方にしか
わからないワークです

 

子どものためにと
躍起になりキレやすい感情を
抱いてしまうママはまず
実践してみてくださいね!

 

【執筆:備前縁】

▼心穏やかになりたいママはメールレッスンでイライラの思考を知ろう!

タイトルとURLをコピーしました