お悩み別– category –
-
落ち込んで自分が嫌いになる前に!失敗をバネに変える人の共通点
人生を「山」に例えた名言は多くあります。 数々の名言の中で、もっとも有名なのが 「なぜ、山にのぼるのか。 そこに、山があるからだ」 イギリスの伝説の登山家 ジョージ・マロリーの言葉です。 ”誰も登ったことのない領域に 挑戦したいから”とい... -
自分が嫌いは手放せる!落ち込む時の対処法!
~落ち込み癖を1日3分で解消~ 仕事で、自分のミスが 誰かに迷惑をかけてしまったりそのせいで、 代わりにその人が怒られてしまったり 何でコレ見逃しちゃったんだろう… 迷惑かけちゃって申し訳ない… 嫌われちゃったかな… 自分のせいだと落ち込み気... -
自分を変える!コミュニケーションの重要なポイント
~ イヤ!と言えないワケを大解明 ~ 働く多くの現代人は、理不尽な事や、 嫌味を言われたり、そんな経験が少なからず あるのではないでしょうか。 誰かから理不尽なコトを言われても 馬鹿にしたようなヒドイことを言われても 笑ってごまかしてい... -
やってないアピールをする心理。自尊心とは!?
~ ハッピーな人生を送る秘訣 ~ 学校で行われる大切な試験の前に、 「全く勉強してないわ~!」 「昨日徹夜したから全然寝てない!」と 宣言する人がたまにいます。 また、先生が見ていない隙に、 前の人や隣の人の答案用紙をちらっと カンニン... -
自分が嫌いな人の特徴は?1日3分で自分が好きになっちゃうセルフセラピー
自分が大好きだと言う人が見ている景色! 「自分が嫌い」 「やりたいことがわからない」 「自分には価値がない」 こんな風に自信を失っている人は多いです。 自信が無い人はとにかく、 成功体験を積むことを頑張ります。 勉強を頑張る ダイ... -
怒らないコツ―「ゆるせない」が消える95のことば から学ぶポジティブに物事を考える方法!
~ネガティブ思考の罠にはまらないで!~ とてもショックなことがあったとしても、 いつまでもマイナスの感情でいることは 損です。 たとえば、失恋をしたとき、 「私を裏切るなんて許せない。 私にウソばかりついてきたあの人を 許すことはできな... -
「日本の家族」から学ぶ家庭における女性の立場とは
~良妻賢母は素晴らしい??~ あなたは、「良妻賢母」と聞いて、 どんな女性をイメージしますか? 憧れ? それとも、もう良妻賢母になっている? 「良妻賢母」とは字の通り、 夫にとっては良い妻、 子どもにとっては賢い母という 意味の言葉ですね... -
「セラピストのためのバウンダリーの教科書」から学ぶ自分の内側への境界線の引き方!
~他者に健康的な境界線を引けない 理由を大解明~ 家族、職場、友人など人との関わりの中で 自分と相手に境界線を引くことは とても大事なことです。 相手との違和感が生じたとき、 境界線が引けているのかを確認して 新たに引き直しをしようとし... -
劣等感に悩んでいた本当の理由とは?
~その劣等感は自分を守るためだった!~ 劣等感と聞いて、 どういうイメージをしますか? 劣っているという漢字もありますし、 マイナスなイメージを抱く方が 多いのではないでしょうか。 実際に、劣等感を広辞苑で調べると、 『容姿,体力,知的... -
まずは小さな一歩から!感情はコントロールできる
他人は変えられないが自分は変えられる 職場の後輩に注意するのに、 「でも」や「だって」と 毎回言い訳をされたら、 誰だってイライラしてしますよね。 イライラしてしまう気持ちはわかりますが、 あなたの方もちょっと 学習が足りないのかも? &n...