お悩み別– category –
-
人間関係が難しいのは一人一人が違うから
~自分の苦手ポイントを克服しよう~ 人は一人では生きていけません。 社会生活をする上で、 人と関わらずにはいられません。 自分の人生の主役は自分ですが、 そこには、必ず他の誰かが介入します。 そんな時にまわりの人と上手く関われない、 ど... -
すぐ不安になる自分とは、さよならしよう!
~不安な気持ちは簡単に手放せる~ 私たちの人生において、 不安な気持ちはつきものです。 特に、コロナ禍で、不確定要素の多い現代で 不安な気持ちが生じることは いたって普通のことですよね。 本当に、毎日、不安になることで あふれていますね…... -
産後のママのイライラを最新科学で読み解きます!
産後のイライラの原因はあの愛情ホルモンだった!? 女性は、妊娠期間を経て 自分のお腹から赤ちゃんを産むため、 体やホルモンバランスが変化したりと 母親としての準備が整います。 しかし、男性は体の変化などは 特にないまま父親となり、 女性... -
自分のことが嫌いすぎる人を救います!
自分で、自分のこと大切に思えるようになろう! ストレス社会と言われる昨今、 多くの人がストレスを感じて、 無理をしていますよね。 ストレスの多くは人間関係から生まれます。 ですが、生活をしていると、 家族、学校、職場、様々なコミュニティ... -
なぜかイライラしてしまう自分とは、さよならしよう!
~イライラは簡単に手放せる~ ストレス社会の昨今、 なぜかイライラすると感じている人は、 多くいると思います。 イライラとは、 「寂しい」「悲しい」「困る」などの 細かな不快な感情が積み重なり合い 起こります。 「苛立つ」「苛つく... -
「自分の軸で生きる練習 オックスフォード・国連で学んだ答えのない時代の思考法」から学ぶ 自分で「決める」ことの重要性
~幸福度は自分で決められる!~ 「もっと自分に正直にいきたい」 SNSやTwitter、YouTubeなど 個人が世界中に向けて自分を 自由に表現できるようになりました。 みんなで一緒に何かをする体験、 誰かの役に立つこと、 距離を超えて誰かと繋がること... -
「自分軸のつくり方 生きるのがラクになる50の方法」から学ぶ 活力ある自分に戻る秘訣!
~自分軸を作るために必要なこと~ 家に着く時間に合わせて エアコンをつけて、お風呂を溜めて。 そんなことが、指先一つでできる。 人の負担を減らすために 開発された道具たち。 便利すぎるくらい便利になり、 疲れなくなったのかと言えば…。 肉... -
本当に強い人ってどんな人?
ケンカが強いから強い人なんじゃない そう聞いて真っ先に思いだしたのは そう、オレはジャイアン。ガキ大将。 あの、「オレのものはオレのもの、 おまえのものもオレのもの」でおなじみ ジャイアンです。 のび太はいつもやられっぱなし。 マンガも... -
「『認知行動療法』のプロフェッショナルが教えるいちいち”他人”に振り回されない心の作り方」から学ぶ 心のアップデートの方法
~自分を振り回しているのは、 実は〇〇だった!?~ 毎日周りの人の言動にビクビクしてしまう。 自分ばっかり気を遣って、 誰も私のことは認めてくれない。 あの人がいると、ついイライラする。 人の言動に振り回される日々…。 職場にいても、友達... -
あなたの記憶はねつ造されていた!? それは本当に事実?それとも、思い込み?
~ネガティブな記憶は勘違いだった!?~ 同じお風呂に入っても、熱いと感じる人と ぬるいと感じる人がいます。 ロックを聴いて、 うるさいと感じる人もいれば、 楽しいと感じる人もいます。 同じカレーを食べて辛いと感じる人もいれば 甘い、もっ...