セルフケア– tag –
-
トラウマ治療の真実!原因とトラウマ反応の理解を深める!
阪神淡路大震災や地下鉄サリン事件の 被害者が心に深い傷を負い特徴的な ストレス反応を示したことをきっかけに 日本でPTSD(心的外傷後ストレス障害)や トラウマの研究が盛んに 行われるようになりました。 新聞やテレビなどでも トラウマの... -
辛い気持ちが幸せに変わる。現代版 引き寄せ!
~辛い気持ちに一が足されて幸せになる~ 人によって大なり、小なりありますが 長い人生で、辛い経験をすることは 沢山あると思います。 「なぜ自分はこんなに不幸なのだろう。」 「なぜ、私だけこんなめに合わなければ ならないのだろう。」 「何... -
「劣等感の裏口脱出計画!」から学ぶ繰り返してしまう劣等感を対処する方法!
~劣等感は努力だけでは脱出できない!?~ 劣等感とは、自分に関する事柄について、 自分が他者よりも劣っていると感じる 感覚のことを言います。 『あの人に比べて私はできていない』と、 つい他者と比較して、 自己嫌悪に陥ってしまう瞬間って ... -
怒らないコツ―「ゆるせない」が消える95のことばから学ぶ「怒り」をあっという間に消す方法!
~「メタ認知」で 怒りをコントロールしよう!~ 家事に育児に忙しいママこそ、 日々の心のケアとして自分なりの 心の整え方を心得ておくことは とても大切なことです! ところが多くの人は、正しい心のケアが わからずに自己流に走ってしまい 誤っ... -
「トラウマ 宮地尚子(著)」 から学ぶトラウマを予防する方法!
~トラウマに社会文化的な性差が 影響する理由を大解明〜 社会文化的性差、つまり 「男ならこうあるべき」 「女ならこうあるべき」という考え方、 ジェンダー規範の影響は、トラウマ体験後に 大きな影響を及ぼすことを知っておくことは とても大切... -
「トラウマのことがわかる本」から学ぶ 過去に支配されない「今」を取り戻す方法!
~”忘れること”で問題解決できない 理由を大解明~ 過去に辛い出来事があっても過去の パターンに囚われず、「今」を 生きていくことはとても大切なことです! ところが多くの人は、正しいトラウマとの 向き合い方がわからず、トラウマによる 生き... -
『ぼくらの中の「トラウマ」』から学ぶ自分の気持ちを大切にしながら自分の心を守る方法!
=自分の気持ちに 蓋をしてしまう理由を大解明〜 家事育児に忙しいママこそ、日々の 心のケアとして自分なりの心の守り方を 心得ておくことはとても大切なことです! ところが多くの人は、正しい心のケアが わからずに自己流に走ってしまい誤った ... -
何処でも使えるセルフセラピーでいつでも感情のコントロールができるようになりました!
【U様】 受ける前のお悩みは何でしたか? 自分の軸が定まらず、不安から 情報過多になり頭の中が混乱してました。 講座を受けて人間関係や 仕事面においての変化は何でしたか? 人間関係や仕事で嫌な感情が起こった時に すぐにセラピーを実践することで 気... -
セラピーで自分と向き合う習慣ができ心の安定を手に入れました!
【S様】 受ける前のお悩みは何でしたか? もっと時間を自由に使いたいけど 仕事しないと収入がないし でもこの状況を何とかしたい!けど 何をしたらいいのか分からないのが 悩みでした。 講座を受けて人間関係や 仕事面においての変化は何でしたか? 人間... -
自分で心のメンテナンスができるようになり人間関係が楽になりました!
【H様】 受ける前のお悩みは何でしたか? やりたいことがあるのにやる気が出ない。 一歩が踏む出せずに悶々としていました。 講座を受けて人間関係や 仕事面においての変化は何でしたか? 人間関係に余計な気を使わなくなった ような気がします。 セラピ...