-
発達障害の子どもの癇癪と感覚過敏による登校しぶりはママの変化が鍵!
発達障害のお子さんが学校にいきたくないと癇癪を起こしてまで訴え、登校しぶりになることありますよね。理由は色々ありますが、感覚過敏が原因なこともあります。今回は癇癪の原因となる感覚過敏による登校しぶりの対策とママができることをお伝えします... -
過干渉な親は完璧主義?
愛情があるからこそ、ついつい手も口もだしてしまう子育て。子育てを完璧にやろうとしていませんか?完璧にやろうとすると過干渉な親になってしまう恐れが…完璧主義になってしまう理由と過干渉にならないポイントをお伝えしますね! 完璧を求め... -
私って過干渉な親かも? 気がついた時が親子の成長のチャンス!
子育て、仕事に家事に忙しいママ達。つい子どものことに手を出し、口を出し、先回りしすぎていませんか?ふと「私って過干渉な親なのかも…」と気がついたあなた。大丈夫です! なぜそうなるのかをを知り、親子で共に笑顔になりましょう! 仕... -
読めばわかる!心理セラピストと心理カウンセラーの違いと目指し方!
将来的にAI化が半数以上占めると囁かれる時代でも生き残ると言われている”心の専門家”!その中でも意外と知らない心理セラピストと心理カウンセラーの違い。これから求められるセルフケアと未経験でも心の専門家が目指せる方法をお教えします! セ... -
義母と夫のモラハラを解決し新しいことにチャレンジしています!
【小柳様・新潟県・30代】 受ける前のお悩みは何でしたか? ・夫に言いくるめられる。 ・義母の小言が気になる。 ・言いたいことが言えない。 ・夫の一言にストレスを感じて 毎日イライラしていた。 講座を受けて、人間関係や仕事面においての変化... -
悩みの9割をしめる人間関係を手放すヒント!
世の中の悩みの9割を占めるの”人間関係”と言われています!家族に職場に友人に子どもに…確かにキリがないですよね。つまり人がいる限りは悩みが尽きないということ!その悩みを根本から手放せるヒントをお渡ししたいと思います! 悩みの9割を占め... -
心理セラピスト個別相談会
Click!今すぐ申込む ▲▲▲ 人の心を幸せにできる 心理セラピストで 紹介した生徒のように 人生のキャリアチェンジを したい方! 次は私の番!!! とピンッ!ときた方は 心理の始め方を 個別相... -
ノマドセラピストPDFプレゼント
選ばれる独自のセラピーを創り時間と場所が自由に選べる働き方!セラピスト・マーケティング主宰三ツ間幸江です。 私は心理セラピストとして20年間、サロン経営者として活動しています。その経験を元に、対面しなくても心のブロックを外すセラピーを作... -
脳を整えミッドライフクライシスを乗り越える!
中年期の危機とも言われるミッドライフクライシスは今まで見えてこなかった現実が突如として現実になり焦りや不安が募って突発的な行動や葛藤に悩むのが特徴です。その葛藤の原因とこえるポイントをお伝えします! ミッドライフクライシスって? 毎... -
子供が自立し仕事に集中できたことで自分も門下生も成果が出るようになりました!
【岡本まどか様】 受ける前のお悩みは何でしたか? チャンスをつかめるように なりたいと思っていました。 講座を受けて、人間関係や仕事面においての変化は何でしたか? 子供が落ち着いた。 「早く帰ってきてー」「お腹すいたー」と...