もう振り回されない!発達障害の子どもの癇癪からママの心を守る方法

発達障害の子どもが癇癪を起こしている時、ママもイライラしたりヒステリックに
なってつい怒ってしまい、余計に落ち着かなくなる時ありませんか?子どもの癇癪に
ママの心が振り回されないための方法をお伝えしますね。

 

ママも子どもの癇癪でイライラしちゃう!

発達障害の子どもが癇癪を起こすと、

「なんで今なの〜」
「みんなも見てるし恥ずかしい」

など、ママも辛い気持ちになりますよね。

 

自宅でも辛いですが、
お店の中や外出先で癇癪が起こると、
周囲の目も気になるので、余計に
焦って落ち着かせようとしたり、
恥ずかしくてつい怒ってしまったり。

 

すると、油に水を注いだように
余計にヒートアップして悪循環に
なることも。

 

早く落ち着いて欲しいのに、
余計に悪化するとママも子どもも
辛いですよね。

 

ではなぜ子どもが癇癪を起こすと
ママもイライラしたり
怒ってしまうのでしょうか。

発達障害の子どもの癇癪でなぜママもイライラするの?

例えば、小さな子どもが笑っていると、
こちらまで優しい気持ちになりますよね。
この様なことを情動感染といいます。

 

そして、
こうした現象を引き起こす脳の働きが、
神経細胞の一つで共感細胞と呼ばれる
ミラーニューロンです。

 

映画やドラマに感情移入して
悲しい気持ちになって
涙を流したときには、
ミラーニューロンの働きが
関与していると言われています。

 

また、ある論文によると、
「不安を言葉や態度で強く表現している人が
視界に入ると、自分も同様の経験をする
可能性が高く、それにより脳の
パフォーマンスが影響を受ける」と
されています。

 

すなわち、自分の意思に関わらず
影響を受けてしまうという特徴も
あるので、

 

子どもが癇癪を起こしている時は、
情動感染でママもイライラしやすい
状態なのです。

 

そして、ママもイライラすることで、
子どもは不安となり余計にパニックとなり
癇癪が悪化するのです。

 

この負のスパイラルから抜け出すためには、
ママがイライラしないことが大事ですね。

 

では、どのようにしたらイライラせずに
対応できるのかをお伝えしますね。

ママの心が子どもの癇癪に振り回されなくなる!

イライラしないためには

・安全を確保して少しそばを離れる
・深呼吸をする

などありますが、
効果が一時的なものであり、
その場の状況では行うことが
難しい時もあります。

 

先ほどお伝えしたように、
ママがイライラするのは、
子どものイライラが情動感染する
ためです。

 

この情動感染は相手の感情を共感し、
自分に影響を及ぼすことなので、
相手の感情と自分の感情を
しっかり分けることが大事になります。

 

そしてそれができるのが、
シンプルパフォーマンスセラピーです!

 

シンプルパフォーマンスセラピー
行うことで、子どもの感情と自分の感情を
分けることができるので、

 

子どもがイライラしていても
ママがイライラすることもなくなり、
子どもの癇癪にを振り回されなく
なるのです。

 

そして子どもの癇癪が悪化するということが
なくなります!

 

すると、
癇癪を起こしてもママが落ち着いて
いることで、徐々に子どもも落ち着き
癇癪も落ち着いていきます。

 

ぜひ、
シンプルパフォーマンスセラピーで、
子どもの癇癪に振り回されない心を
つくり、ママのを守ってくださいね!

 

【執筆:大井かおる】

 

▼発達障害の子どもの癇癪から
ママの心を守る
シンプルパフォーマンスセラピー
もっと詳しく知りたいかたはこちらを
購読してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました