心のブレーキを外す– category –
-
自分嫌いな人が自信を取り戻す!自分を変える方法
~その努力で自信は得られないカモ!?~ 「自分が嫌いだ」 「自分なんて…」 こんな風に自分を否定しつづけて 自信を失っていないでしょうか。 自分が嫌いなのは、 自分に自信が持てないからです。 悩みごとがあり、思い通りに行っておらず 壁にぶ... -
自分はダメだと思ってしまう意外な原因とは!?
~褒められても喜べない理由を大解明~ 〇〇ちゃんの、そこがいい所だよね! こんなこともできるの?すごい! このように、褒めてもらっても 本当にそう思ってるのかな? お世辞で言ってるだけなんじゃないかな… さらに、そんな風におだてて私に頼... -
「夫婦関係学への誘い」から学ぶコミュニケーション活用法
~夫婦の相互理解と親密な関係を目指して~ あなたは、普段、どれだけ旦那さんと コミュニケーションをとっていますか? コミュニケーションの時間をとろうと どれだけ努力していますか? これは、女性に限ったことではなく、 男性にも女性にも共通... -
劣等感もコンプレックスもすべて言いわけ!
~劣等コンプレックスから 抜け出す方法とは!?~ 人より劣っていると感じていることを 『劣等感』と言いますが、これと同じ意味で 『コンプレックス』という言葉を使って 表現する人も多いと思います。 が、実は、 ちょっとだけ意味が違うみたい... -
原因不明の“生きづらさ”はトラウマのせい!?トラウマから解放され、自分の人生を生きよう!!
トラウマは目に見えません! 実は、トラウマ=“心の傷”とは もともと英語では“身体の傷”を意味する言葉 だったのをご存じですか? サイコロジカル・トラウマ(精神的な外傷) という使い方がされるようになり、やがて トラウマという言葉単独で心の傷... -
引き寄せの歴史と、現在の物理や科学で説明されていること
引き寄せの法則について、ご存知の方も たくさんいらっしゃると思いますが、 世界中に知れ渡ったのは、2006年に ザ・シークレットの映画 だったかもしれません。 本の中では、マスターと言われる方々の お話が載っています。そして、 この法則... -
自分嫌いは”好き”に変えれば、人生は変わる!
~ 比べるのはいつだって〇〇! ~ 自分の能力が低いことに落ち込み 自分なんて・・・ 何もできない人間なんだ・・・と 無力感に押し潰されてしまうのは 今まで頑張ってきたことが報われなかったり 何かに失敗した時に自分自身を 受け入れられず... -
劣等感を手放す方法とは?
~劣等感って、 過去のトラウマが原因なの?~ 「あの人と違って、私はダメだ…」 「あの人は成果を出しているのに私は…」 などのように、 自分が他者よりも劣っている…と思うことを 「劣等感」と言います。 ネガティブな劣等感だらけになると 何か... -
仕事のストレスによる負の引き寄せあなたはいつ辞める?
現代人にとって仕事の内容も一部では 様変わりしてきていますが、 会社など組織に入って活躍されている人も 多いでしょう。 仕事について話をした時に普段最初に どんな話をしていることが多いでしょうか? 業務や人間関係でのストレスで愚痴が多い... -
脳科学、量子力学でここまで解明感謝や幸せは、引き寄せも呼び寄せる!
私たちは、実は普段の日常生活で 引き寄せをしています。 例えば、たまたま行ったお店で キャンペーンをやっていて、 プチプレゼントをもらった。 電車に乗り遅れたと思って駅に着いたら 電車も遅れていて、偶然乗れた。 スーパーへ行ったら...