セラピスト必見!AIでは書けない“心で伝えるブログの書き方”【実体験・事例つき】

セラピスト必見!AIでは書けない“心で伝えるブログの書き方”【実体験・事例つき】
こんなお悩み、ありませんか?
  • ブログを書いても反応がない
  • SNSに何を投稿すればいいかわからない
  • 自分の想いをうまく言葉にできない
  • AIで書いても、どこか冷たく感じる
  • 「伝わる」より「響く」ブログを
    書きたい

もし、ひとつでも当てはまるなら、
この記事があなたのヒントになるはずです。

目次

AIでは書けない、
“心で伝える”ブログとは?

セラピストの仕事は、
人の心と体に寄り添うこと。

だからこそ、
発信にも「温かさ」や「想い」が必要です。

最近は ChatGPTに頼って文章を作ることも
増えました。

AIは確かに便利。

ですが、
“共感される文章”や
“心に響く言葉”までは作れない。

心に響く文章とは、
「きれいな言葉」ではなく、
あなたの人生がにじむ言葉。

喜び、悩み、迷い、そして希望、
そのすべてが滲む言葉だからこそ、
読んだ人の心の奥に響いていくのです。

そんな“心で伝える文章”を学べるのが、
今回ご紹介する
ラブレターライティング講座 です。

ラブレターライティング講座とは?

テーマ

ラブレターライティング講座は、
「売るための文章」ではなく、
愛や想いを届ける“ラブレター”として文章を書く
ことを学ぶ講座です。

セラピストや講師、コーチなど、
“誰かを癒したい・支えたい”という
想いを持つ人が、

自分やお客様の体験を“物語”として描き、
「驚き・共感・希望・憧れ」といった感情を
動かすことで、

心から信頼してくれるお客様と
つながっていく

ことを目指します。

本質

ラブレターライティングの本質は、
テクニックではなく感情の共鳴です。

あなたが感じた悲しみや喜び、迷い、
そして乗り越えた瞬間。

そのリアルな感情を言葉にすることで、
読者の中に「私も同じだった」と響く
共鳴が生まれます。

感情が動くと、人は行動します。

それが、ラブレターライティングの真の目的です。

具体策

  • 自分やお客様の体験を“物語”として描く
  • 「驚き・共感・希望・憧れ」といった感情を
    動かす
  • 信頼と共感を育て、
    ファンとつながる文章を書く

この講座では、
文章を「売るためのツール」ではなく、
“愛や想いを届けるラブレター”として書く

ことを大切にしています。

感情を込めた物語で、信頼と共感を育て、
あなたのファンとつながっていく。

それが、
ラブレターライティング講座の真髄です。

実体験:ラブレターライティング講座で変わった私の発信

東京都在住:40代:T,Sさん 心理セラピスト

受講前の悩み

文章を書くことは好きでしたが、

そんなもどかしさを感じていました。

看護師からセラピストに転身した
自分のストーリーを書こうとしても、
どうしても“出来事の説明”ばかりで、
感情や背景が伝わらない。

ChatGPTに手伝ってもらっても、
文章はきれいになるけれど、
“私らしさ”が消えてしまう。

「私の言葉で、誰かの心に響く
ストーリーを書けるようになりたい」

そう思って、この講座を受講しました。

受講後の変化と成長

講座で学んだのは、

です。

最初は「誰に届けたいのか」という軸を
明確にするところから始まりました。


私は看護師時代、自分を後回しにして
働き続けていた経験があります。

その経験を、
同じように頑張りすぎている女性に届けたい。

そう思っていました。

けれど、書き進めるうちに
「看護師向けの話」になってしまい、

本当に伝えたい相手(=心でつながりたい女性)
から少しずれていたことに気づいたのです。

講座では、

ことを学びました。

たとえば「辞めたい」と感じた背景にあった
“罪悪感”
“誰にも理解されない寂しさ”
丁寧に言葉にしていくと、

読者が「私も同じだった」
感じてくれるようになりました。

読んでくれた人から
「私も同じような体験があって共感しました」
と言ってもらえたとき、
初めて“言葉が響く”感覚を味わいました。

自分の経験や感情を整理しながら書くうちに、

看護師としての道を手放したのは
“逃げた”からではなく、
“自分を生きる”ための新しい選択だったと、
今では思えるようになりました。

その気づきが、文章だけでなく、
生き方そのものを
やさしく変えてくれました。

講師・三ツ間ゆきえさんの印象

三ツ間ゆきえさんの講座では、
いつも「軸に戻る」ことを
大切にされています。

「この文章は、誰に届けたいの?」
「その人の心に響く言葉になっている?」

この問いを重ねることで、
書き手の想いが、
自然と“読み手の心”に届く形に整っていきます。

AIでは表現しきれない感情のリアリティ
を大切にしながら、

言葉の選び方、描写の深め方を
丁寧に導いてくださいました。

その言葉が、私にとっての転機でした。

ラブレターライティング講座は
こんな人におすすめ

✔️ 自分の経験をうまく伝えられない人

✔️ AIで書いても「温かさ」が足りないと感じる人

✔️ SNSやブログで信頼を築きたい人

✔️ 感情を言葉にするのが苦手な人

✔️ 自分の想いを“誰かの希望”として届けたい人

この講座は、
単に「文章が上手くなる講座」ではありません。

自分の体験を、
誰かの心に響く“愛の物語”へ変える講座

です。

書くことを通して、自分の過去と向き合い、
その経験を誰かの希望に変えていくことで、
“文章を書く”ことが“人を癒す時間”へと
変わっていきます。

受講後の一言

書くことを通して、
自分の中の“違和感の正体”がわかりました。

AIに任せるのではなく、
自分の言葉で伝えることの大切さを
実感しています。

私にとって、この講座は
「言葉で人に希望を手渡す
トレーニング」
でした。

三ツ間さん、
AIには真似できない“心で伝えるライティング”を
教えてくださり、本当にありがとうございました。

このスキルは、
セラピストとして生涯の財産
になりました。

まとめ|セラピストのブログは、
愛と想いを届ける場所

AIがどれだけ進化しても、

セラピストの発信とは、
あなた自身の体験・気づき・感情が
“言葉の源”になること。

今日から少しずつ、
“心で伝えるブログ”を始めてみませんか?

あなたの言葉が、
きっと誰かの心に、やさしく響きます。

心に響く発信の前に。
まず、あなた自身を癒す時間を。

セラピストの多くが、誰かを癒しながら、
知らず知らずのうちに
自分を後回しにしています。

けれど、

そんなあなたの心をやさしく整えるのが、
三ツ間ゆきえ先生による
《セラピスト専用セルフケア音声講座》

この講座で学べること

🔹 理不尽なお客様への対応法

🔹 お客様の感情を受け取らない心の仕組み

🔹 世界一簡単な“心の守り方”

🔹 自分を癒しながら、心地よく働く方法

いますぐ聴ける!音声講座特典つき

音声でまるっと解説!
「セラピストとしての心の整え方」を
リラックスしながら学べます。

🌸 20年間、黒字経営を続ける
セラピスト経営者が教える“決定版” 🌸

音声講座テキスト 無料プレゼント
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次