思い癖– tag –
-
季節感のない洋服を選んでも発達障害の子どもが癇癪を起こさない方法
季節感のない洋服を選ぶ発達障害のお子さんに、つい小言を言ってしまい癇癪のスイッチを押してしまうママはいませんか?特性の事を理解していても、つい小言を言ってしまう原因と解決方法をお伝えします。 季節感のない洋服を選ぶ子どもに一苦労 発... -
感情のコントロールをしてわが子の発達凸凹の特性にイライラしない!
~お母さんの想い癖から心を守るスキル~ あれ?うちの子ちょっと育てにくいかも? もしかして、発達凸凹かな? 子育てをしていて そんな風に思うような場面ありませんか? そんな風に気づけたら いい方かもしれません。 もしかしたらやり方が違う... -
特定の恐怖心が消え、 落ち着いて考えられるようになりました!
【S様】 受ける前のお悩みは何でしたか? ある特定の方や環境に強烈な恐怖心を抱き 体調不良になってしまったが、 問題は自分の中にあることは なんとなくわかっていて、 これをセルフコントロールしたいと思った。 講座を受けて、人間関係や仕事面... -
思い切り泣く方がストレス解消になる理由
涙を流して「泣く」ことでストレス解消? 泣くことがストレスの解消に有効である いうことをご存知でしょうか? とくに、日本人にとっては、 「悲しい」「苦しい」といった感情や 押し殺し、泣かないことの方が よいとされているそうです。 ... -
思い込みの心理は決めつけの思考からきている!
~決めつける思考を無くして視点を変えよう~ 同じ内容でも その人の思い込みによって 楽しくなることもあれば、 つらくなることもあります。 例えば、派手な髪形をして 派手なメイク、派手な服を着ている 若い女性が子どもを連れて 歩いていると、... -
不登校に不安も心配も不要だった。
~考えすぎはストレスになるだけ~ 近年、小・中学生の不登校が増えています。 文部科学省が公表している令和元年の 『問題行動等調査』の結果によると、 不登校児童生徒数は, 小学校 53,350 人(前年度 44,841 人), 中学校127,922 人(前年度... -
「他人の目を気にしない技術」から学ぶ 生きやす人生とは!?
~生きることが苦しい人生からの 脱出方法とは?~ 普段生活している中で、 人と話すことに緊張したり、 学校の授業中に当てられて 焦って頭が真っ白になった! という経験はありませんか? また仕事でミスをしたり、 成果が出ないと他人と比較して... -
爆破が大変気持ちよかったです!
【T様】 受ける前のお悩みは何でしたか? 自信がなかったり 他者との比較など。 大事なことは なかなか自分で決められない。 シンプルパフォーマンス・セラピーを受けてみてどのような体感・体験ができましたか? 終わった後、 とてもすっき... -
自分の夢をつかむことができました!
【T様】 シンプルパフォーマンスセラピーを受ける前の仕事のメンタル面やパフォーマンスの悩みはなんでしたか? 私は、起業をする以前から とにかく頭の中で ぐるぐると会話が止まりませんでした。 人の意見や評価ばかりが気になって 自分に... -
3倍速のワタシになれました!
【Z様】 ひとことで言うとシンプルパフォーマンス・セラピーはどんなものでしたか? 呼吸と姿勢を整えながら、 リラックスして 脳内の大掃除を3分でしてくれます。 受ける前のお悩みはなんでしたか? ここ数ヶ月 新しい企画を考えたり、 2016年以...
12