心の余裕– tag –
-
ずっとずっと悩んで 抜け出さなかった様々なことを やっと手放せたようで、とても幸せです!
【I様】 講座を受ける前のお悩みは何でしたか? 不安や緊張が強いこと。 人と関わるのが好きな一方、 人との関わりが恐いと 感じる時があること。 …などなど これまで自分の苦手な 部分を変えようと、 色々な本を見たり話を聞いたり セラピ... -
「発達凸凹なボクの世界」から学ぶ 感覚過敏なわが子への生活のヒント
~発達凸凹キッズと お母さんの笑顔のために~ みなさんのなかには、 『感覚過敏』という言葉を ご存じの方はいらっしゃいますか? 聴覚、視覚、触覚、嗅覚、味覚などの感覚に 過度に敏感になってしまうことを指します。 例えば、 騒々しい... -
眠りたいのにストレスで寝れない!
~ママのストレスの裏にいるのは 不安です~ 前代未聞のコロナウイルスの猛威が 収まらない中、日本の社会情勢に吉報が 舞い込むこともありません。 あらゆる支援策が打開されていますが、 日々の生活に大きな変わりがあるわけでも ありせん。 &nbs... -
受験勉強にもお役立ちのシンプルパフォーマンスセラピー!
【H様】 お悩みやストレスはありましたか? 大学受験の勉強のさなか、 センター試験が受からなかったらどうしよう? 本当はもっとできたのでは? 自分は精一杯やってきたつもりだけど、 受からなかったらどうしよう・・・ みたいな感じです。  ... -
何事にも一つ一つ 集中できるようになりました!
【S様】 受ける前のお悩みは何でしたか? 子供がいうことを聞かないことに イライラしてしまう自分がいて、 反抗してくる娘と喧嘩が絶えませんでした。 このままだと親子関係が どうなるんだろうと不安になり、 どうにかしなきゃいけないと思ってい... -
「心の地雷を踏まないコツ・踏んだときのコツ」で学ぶ 心に余裕を持った自分でいられるようになる秘訣
~人間関係がスーッとラクになる~ 私たち日本人は、空気を読むことを 大事に思って、人に気を遣って 過ごすことが多いのではないでしょうか? 相手の気持ちを考えたり、 雰囲気を乱さないようにすることに 執着しすぎて、疲れてしまう人は とても... -
人との距離感を保てるようになり、目の前のことに集中できるようになりました!
【K様】 受ける前のお悩みは何でしたか? 起きてもいないことに 不安を感じていました。 講座を受けて、人間関係や仕事面においての変化は何でしたか? 会社での人間関係で 適度な距離を保てるようになりました。 集中力がアップしたことで 仕事が捗るよう... -
時間にも心にも余裕を持ち、自分を認められるようになりました!
【W様】 受ける前のお悩みは何でしたか? 仕事が忙しく家庭に割く時間が足りない 講座を受けて、人間関係や仕事面においての変化は何でしたか? 心に少し余裕ができ判断が早くなりました。 結果、時間を以前より効率良く 使うことができました。 今まで人...
1