ネガティブ感情– tag –
-
以前よりスムーズに仕事に向き合えるようになってきました!
【T様】 受ける前の悩みは何でしたか? 会社でも家庭でも人の言動にイラッとして ストレス発散しようにもお金の問題 将来のことなどを考えてしまい 気になって集中できず、 逃げ場のない思い込みの悪循環が ずっと続き、何事もはかどらない等の悩み... -
特定の恐怖心が消え、 落ち着いて考えられるようになりました!
【S様】 受ける前のお悩みは何でしたか? ある特定の方や環境に強烈な恐怖心を抱き 体調不良になってしまったが、 問題は自分の中にあることは なんとなくわかっていて、 これをセルフコントロールしたいと思った。 講座を受けて、人間関係や仕事面... -
「イライラしないママになれる本」から 子どもへのイライラについて学ぶ
~子どもにイライラする原因を大解明~ 子どもの行動にイライラしてしまったり、 必要以上に感情的に叱ってしまう。 子どもにもっと優しくしたいのに うまくいかない。 このような、子育てにおける 感情のコントロールの難しさに 悩んでいる方は多... -
思い切り泣く方がストレス解消になる理由
涙を流して「泣く」ことでストレス解消? 泣くことがストレスの解消に有効である いうことをご存知でしょうか? とくに、日本人にとっては、 「悲しい」「苦しい」といった感情や 押し殺し、泣かないことの方が よいとされているそうです。 ... -
他人軸だった自分に気付きました!!
【T様】 受ける前のお悩みは何ですか? 離婚をきっかけに変わると 決めたので受けてみたいと 思いました。 さらに親との関係に 悩んでいました。 シンプルパフォーマンス・セラピーを受けてみてどのような体感、体験ができましたか? または... -
自分軸がしっかりできて自分でも顔の表情が 変わったのがわかりました!
【K様】 受ける前のお悩みは何ですか? やらないといけない… と思っていても 行動に移せない! やりたいと思っているのに 行動に移せない! そんな状態から抜け出せない! …という日々が続いていました。 シンプルパフォーマンス・セラピー... -
ストレスは感じやすくてもいい
~ピンチはチャンスに!~ ストレスを感じやすい人が 「まわりの人より損しているような」 「ピンチになることが多い」 「うまくいかないなあ」 と思うことが続くと、 不安になってしまいますね。 まわりの人は楽しそうに見えるのに 自分ばかり、つ... -
不安でいっぱいの時の対処法
~体を温めてリラックスしよう!~ このところ、 不安に思うことがよくある。 何となく不安を感じる。 といったことはありませんか? 実は、気温が低い季節は 気持ちがふさいで、 不安でいっぱいに なりやすいのだそうです。 暖かい春がくる... -
思い込みのミスがなくならないときの対策法
~指さし確認で集中力を取り戻す~ 確認したはずなのに、 また同じミスをしてしまった。 ダブルチェックもしたし、 確認リストも照合したのに ミスはなくならない。 どうして間違えてしまうの?と、 頭を抱えてしまった経験はありませんか? ... -
不安になりやすい人が緊張を和らげるために
~不安は感じて当たり前!~ 不安を感じたとき 緊張して体がこわばり、どきどきします。 戸惑って、すぐに行動に移せなくなります。 このつらい気持ちから解放されたい。 そう感じることがありませんか? 「不安」は、とてもつらいので、 無くなっ...