-
簡単!イライラ対処法
〜自分の感情を客観視してみよう!〜 イライラの原因は 自律神経の乱れから きていると言われています。 自律神経とは、 私たちが無意識にしている 呼吸や体温調節などを コントロールしている神経のこと。 自律神経には2種類あります。 「交感神経」 昼... -
ストレスと脳(前頭前野)のしくみを知ろう!
〜うつ状態・不安感を手放そう!〜 みなさんは、 「前頭前野」って 聞いたことがありますか? 脳神経のうちの1つで 「脳の指令塔」と 言われている部分です。 つまりは、私たちが行動する上で 最も大切な行動の鍵となる場所です。 この前頭... -
ストレスを感じやすい性格の方へ そのストレス一刻も早く手放しませんか?
〜あなたの思考・行動を変えれば簡単に手放せます。〜 あなたはストレスを 感じやすい性格ですか? 人は性格によって、 物の見方・捉え方が変わります。 例えば、 職場の上司に注意を受けたとします。 その時に、 「私って本当に仕事が出来ない人間だ。」 ... -
自分のストレスに気づかない・・・それは危険です!
〜ストレスの原因を知り、自分の心を守ろう〜 ストレスに気づかない人が増えています。 『やる気がない』『モヤモヤする』 など、ストレス反応に 気づけることもありますが、 今までとは仕事のやり方が変わったり、 おうちで過ごす時間が増えるなど... -
行動に移せない自分からの卒業!
〜小さな一歩で変化を当たり前に〜 昔のこんなCMをご存知ですか? 「ダイエットは明日から〜」 このフレーズに自分の意志を 試され揺さぶられた人は多いのでは ないでしょうか。 例えば、 あと5キロ痩せたい! 部屋の片付けをしよう! 早起きして勉強をし... -
自分の潜在意識に目を向けて人生を変える方法!
〜過去の体験から自分の思考は作られてる〜 潜在意識と言う言葉を 聞いたことがありますか? 顕在意識とは、 『自分が生まれてから 今まで育ってくる過程の中で 育まれた価値観』です。 自分が“当たり前”と 思っているコト全てを指します。 ... -
「職場の人間関係に疲れた」と感じたら、〇〇しましょう!
〜苦手な人を見ても、ストレスを感じない方法を伝授!〜 日本疲労学会では 「疲労とは過度の肉体的および 精神的活動、または疾病によって 生じた独特の不快感と休養の願望を 伴う身体の活動能力の減退状態である」 と定義されています。 疲... -
あなたの思い込み、心理学で紐解きましょう!
〜思い込みで自分の人生が変わる理由〜 私たちの思い込み(思考)は、 この世に生まれてから これまでの間に起こった さまざまな出来事、 経験、家庭環境、 他人の価値観や固定観念、 人との関わり方、 さらに社会の常識などの 自分の中に無意... -
ネガティブな反省会をしなくなり、毎日が楽しく過ごせるようになりました。
【T様】 受ける前のお悩みは何でしたか? 自分に自信が持てず、 ネガティブになりすぎてしまうこと 講座を受けて、人間関係や仕事面においての変化は何でしたか? 人と接するときに、過度な緊張や焦りを 感じることがほとんどなくなりました。 自分... -
不安が晴れて、新しいことに挑戦しようと思えるようになりました。
【K様】 受ける前のお悩みは何でしたか? 現在の仕事を続けて行くことが 体力的にも疲れてしまい、 心が弱くなった時には精神的にも辛く、 このままでいいのか?と疑問に思っていた。 講座を受けて、人間関係や仕事面においての変化は何でしたか? 仕事に...