-
イライラした朝にサヨナラ!発達凸凹キッズとお母さんのストレスフリー宣言
ストレスフリーな朝がやってくる! 時間のない朝、 ゆっくりしたい気持ちは置いといて、 自分の準備をしながら 子どものことや家のことで、 運動会のようにバタバタしていませんか? それなのに、忙しい時に限って、 昨日の学校からの連絡のお返事... -
子どもにさせたい本物の勉強方法とは?
〜あなたは子どもに本物の 勉強方法を教えてあげられますか?〜 学生時代ちゃんと勉強していなかった。 子供に勉強を教えてあげたいけれど、 どうやったらよいのかわからない! とお困りのお母さんいらっしゃいませんか? そもそも正しい勉強法って... -
苦労せずに 仕事の効率を上げる秘策!
~一日のパフォーマンスを 最大限にする方法とは~ 特別な苦労をすることなく、今より 日中のパフォーマンスを上げることが できたらいいと思いませんか? 忙しい現代人なら、きっと誰もがそう 感じると思うのですが、 一体どうすればいいか想像つ... -
人の目を気にせず、自分が好きなように過ごして良いんだと気がラクになりました!
【H様】 ●受ける前のお悩みは何でしたか? 職場において、合わない人に対しても、 合わせていかないといけないし、 我慢することも沢山あるしで 心が疲れてしまっていました。 何度か転職をしていますが、 そのたびに心が疲れてしまい 組織で働く... -
ママが子供の習慣を変えると子供が勉強を頑張るようになる!!
勉強は短距離走ではなく、 長距離走と言われており、 日本童話の「ウサギとカメ」と同じで カメが勝つようになっています。 継続的な努力をした人が 成功を手に入れ、 逃げた人にはそれなりの結果が 待っているということです。 また、子供... -
自分の人生を好きに生きる!
〜自分へも他人へも正直になろう〜 情報が溢れる現代社会において、 “他人の評価にブレない自分でいる” ことは、非常に大切なことです。 なぜなら、他人の評価は他人のものであり 自分ではコントロールできない 領域にあるからです。 にも関... -
学校でがんばる子どものストレスには、お家でゆったりお母さんタイムが効果的!
~発達凸凹キッズの「疲れた」に イライラしないで一緒にリラックス~ 学校から帰ってくるなり、 ぐた~っとソファーに沈むわが子を見て、 「若いのにだらしない!」などと思う、 もしくは、もう口を出て 小言のオンパレードになっていませんか? ... -
勉強頑張りたいけど頑張れない。そんな我が子の変えたい習慣!!
子供が「テストでいい点取りたい!」 「成績がよくなりたい!」 とやる気はあるのに集中できないこと ありませんか? 子供が頑張りたいと言っているのに 何をしてあげたら良いのかわからない ママもいるのではないでしょうか? ママが出来る... -
兄弟ゲンカで社会性が身につくチャンス!親子でイライラしない心の保ち方
~子どもだけで解決できるから お母さんのストレスも出番なし~ さっきまで仲よく遊んでいたのに 突然始まる兄弟ゲンカ。 特に、発達に凸凹があるお子さんは 気持ちの切り替えが苦手で いつまでもやり合っていることも 少なくありません。 ... -
勉強嫌いなのは親のせい!その強制が子供を勉強嫌いにする!!
「子供が勉強をしなくて困っている。」 「反抗期で勉強出来ないのを 親のせいにしている。」 など、勉強に関わる親子関係の悪化 多くの家庭で見られます。 子供が思春期となると 手もつけられなくなったりします。 実は、そういった親子には...