-
子どもをダメにする親はどんな親?
子どもをダメにする親がいる 「毒親」という言葉を耳にしたこと がありますか? この、ショッキングな言葉 自分のことではない、関係ないと 思っていませんか? 「毒親」という言葉は、 1989年にスーザン・フォワード が作った言葉で、 毒になる親の略で、... -
人にいちいちイライラしなくなり、自分の軸で動けるようになりました!
【M様】 受ける前のお悩みは何でしたか? 母との関係性 過剰にイライラしてぶつかってしまう 講座を受けての変化について 人間関係や仕事面においての変化は何でしたか? 近しい人へのイライラが減った。 仕事において頼みづらかった人に 仕事をお... -
自分に自信が持て、職場・家庭ともに人間関係が良くなりました!
【K様】 受ける前のお悩みは何でしたか? ・夫との会話が少ない。 ・子供との会話が少ない。 ・仕事中心で自分や家族を疎かにしてしまう。 ・好きな仕事、好きでない仕事の気持ちの傾け方にムラがある。 ・強いプレッシャーや圧力がかかると思考が... -
頑張りすぎていた自分を手放せました!
【O様】 受ける前のお悩みは何でしたか? 人の目や顔色を伺ってばかりで いつも兄のイライラに巻き込まれていました。 ネガティブな感情がコントロール出来なくて 引きずってしまい辛いので、 コントロールできたらと思いました。 講座を受けての変化につ... -
スマイリーランド2023夏!
家族や大切なパートナーと 一緒にご参加できるスマイリーランド^^! 50名様!満員御礼! 10名様だけ追加募集中! 7月31日(月)最終締め切り^^ ▼ 今年は記念となる 40回目のスマイリーランド! 大人がありのままで 全力で遊ぶ... -
行動に移したくても、移せない 人へ必見!
〜行動に移せない原因を探ろう〜 あなたは 「転職したい!」 「英語を話せるようになりたい!」 「ダイエットして痩せたい!」 こうなりたいと気持ちは あるけれど、行動に移せない ことはないですか? このような経験は、誰に でも... -
イヤイヤ期にもうイライラしない
〜イヤイヤ期の対処方法〜 「この服じゃなきゃイヤだ!」とか 「やだ、まだ遊びたい」 と癇癪を起こす、3歳児の わがままに困ったことのある お母さんはいませんか? 今までは、いうこと聞いて くれたのに、3歳くらいに なると急にわがまま ... -
「なぜ勉強する必要があるの?」にうまく答えられないお母さんへ
〜子どもの勉強のやる気を 目覚めさせる方法〜 子どもに 「勉強やりたくないよ」 「なんで、勉強なんかしないと いけないの?」と言われ、 勉強をやりたがらない子ども に、てこずったことはないですか? 「なに言ってるの」 「勉強は将来役... -
孤独感を手放したいお母さんへ
〜子育て中の孤独感はいつまでも 続かない〜 待望の子どもを授かり 喜びでいっぱいのお母さん しかし、子育ては体力的にも 精神的にもかなり負担が大きく、 想像していたより大変だと 感じている人も多いはずです。 子育てをしている... -
いつも、人の目が気になりびくびくしている人へ
〜自分を褒めて自己肯定感を上げる〜 あなたは、「すみません」 が口癖になっていませんか? 謝らなくてもいい場面でも いつも「すみません」を連発して いませんか? 相手の機嫌を損ねないように 下手に出てしまい「すみません」 と言って...