-
いい子に育てたい!というママの思考がキレやすい子に育てる原因!
いい子に育てたくて子どものためにと躍起になっていたら、いつの間にかキレやすい子どもに育っていた我が子。そんなレールの敷かれた子育てがなぜキレやすい子どもにしてしまうのか?ママがやりがちなことと対策できる特別なスキルをお届けします! ... -
すぐキレるママから受ける子どもへの影響とは?
キレやすいママから受ける子どもへの影響はどんなことか知っていますか?ママの些細な言動が、子どもにとって時には苦しい影響として成長の妨げになってしまうのです。ここではその影響を私の経験も含めてお伝えしていきますね! すぐカッとなるマ... -
子供への口出しがやめられない…子供への過干渉をやめる方法
ありのままの子どもを受け入れたいのに口出しして過干渉になってしまう。なぜ過干渉な親になってしまうのか、その原因とありのままの子どもを受け入れられ、ママも子どもも幸せになる方法をお教えします。 なぜ子どもに口出ししてしまうの?... -
感情コントロール!子どもにキレないためにはママの心を整えよう!
キレやすい子どもに、だめだとわかっていても感情を抑えられず怒鳴ってしまうママ。しかしその背景にはママも幼少期に受けた親からの影響もあったこと、知っていましたか?怒鳴っては自責してしまうママさんへ心を整えるヒントをお伝えします! 怒... -
1日3分!ママの心を整えて子どものキレやすい感情を短期間で解決!
キレる子どもへの対応や理解に関しての情報は沢山ありますよね!しかし実践してもキレやすい子どもから改善しないのはママにこびりついた思考が原因かもしれません!その原因と短期間で解決するセルフセラピーについてお伝えします! 沢山の情報を... -
5歳の息子が変化した!キレやすい子どもから感情をコントロールできるまで!
若干5歳の我が息子はつい最近までキレやすい子どもでかなり手をやいていました。しかしそれは何を隠そう私の関わり方が原因でした!その対応を変えたら一気に感情をコントロールできるようになりました^^その方法をお伝えしますね! キレやすい子... -
キレやすい子どもに親が心がけるたった一つのこと。〜幼児期の関わり〜
子どもを想いあれこれ口出ししたくなる気持ちはよくわかります。キレやすい子どもは特に矯正したくなるもの。しかしその時に子どもの発する感情を無意識に否定していませんか?幼児期の子どもは感情が育つ大事な時。その時に心がけることをお伝えします! ... -
”キレやすい子ども”を育てるのが簡単な理由!
近年増えているキレやすい子ども。できればキレる子どもには育てたくないですよね?あえてここではキレやすい子どもに育てる方法をしり、現状はどんな子育てをしているのか振り返りながらキレない子に育てるヒントを得てください^^ キレやすい子を... -
幼児期★キレる子どもとキレるママの「キレる」理由の違い!
キレる子どもにキレるママ!同じ”キレる”でもその時の考えの違いって知っていますか?大人と子どもでは全く違います。そしてその母子の思考の違いからキレる理由も違ってきます!まずはこの記事で子どもの感情を理解しママの言動を少し変えてみましょう! ... -
キレやすい子どもが感情をコントロールできるようになった秘訣!
キレやすい子どもが近年増えていますが、我が息子もとにかくキレる子どもでした。そんな子どもが今となっては感情をコントロールできるようになりました。その背景には母である私の支配的な子育てを根本から見直したこと!その理由と秘訣をお伝えします! ...