-
イライラしたら、ちょっと試してみてほしいこと!
イライラはとめられます! イライラとは、“小さな怒り”のことです。 一瞬だけ突発的に小さく怒るときには 「イラッ」とするなどと言いますね。 「イライラ」はどちらかというと、 もう少し長く続くものを指します。 しかし、いずれも根っこは同じ... -
良かれと思ってやったのに裏目に出てしまうとき
~人のために頑張らない選択をしよう~ 自分が良かれと思ってやったことが 相手にとっては迷惑だった… そんな経験はありますか? 相手が喜んでくれるだろうと思い込んで したことが、実はおせっかいなだけだったと 後でわかったときは、ショックで... -
孤独に耐えることない!
孤独は耐えるもの? 最近、孤独についての書籍が たくさん出版されています。 世界的にみても日本は、 孤独を感じている人がダントツに多い。 孤独は「状況」です。 孤独感は「感情」 例えば、助けが必要な辛い状況で、 ひとりぼっちだったら 誰か... -
独身だから孤独と感じてしまう理由 愛されるのを目指すのではなく、愛することを目指そう!
増える独身者の不安をなくそう 総務省の「平成30年版情報通信白書」 によるといま、世帯主が一人の世帯である 「単独世帯」の割合が 増加しているそうです。 2015年時点で30%を超えていますが、 2040年に40%に達すると予測されていて 今後、さら... -
すぐ行動に移せないことが嫌だったなら変えていこう!
行動に移す気持ちはあるけど移せなかったひとへ 「◯◯さんは出来るのに私は出来ない」 「やることはわかってるけど、 動くことが出来ない」 そんな風に感じてなんで、どうしてって 責めてしまったこと、ありませんか。 責めてしまうし、責められたら... -
ママが子どもにイライラする本当の理由は○○だった!?
〜怒りたくないのに 怒ってしまう原因を大解明〜 朝、登園直前になって、 子どもが「今日は行かない!」とグズり、 「何言ってるの!早くしなさい!」と お母さんが怒って急かしているのは、 よくある光景です。 このとき、子どもが 自分を怒らせて... -
『人類の目覚め』へのガイドブックから学ぶ「自己否定」の始まりは?
~「自己否定」にはいいも悪いもありません~ 「どうせ私なんて」 「いつも私ばかり損をする」 「あの人の態度は冷たい。嫌われている」 なぜか自分を否定する言葉を口にしたり、 考えたりしていることってありませんか? 「あの人はいつも褒められ... -
ストレスを感じやすい人必見!!1日3分でできるストレス解消法!!
ストレスの感じ方にはタイプがある! ストレスを受ける状況下に置かれた時、 心に大きな負担をかけてしまう人と、 そうでない人がいます。 ストレスを「感じやすい人」と 「感じにくい人」は何が違うのでしょうか? それは、内的要因や反応、思考、... -
人間関係が難しいのは一人一人が違うから
~自分の苦手ポイントを克服しよう~ 人は一人では生きていけません。 社会生活をする上で、 人と関わらずにはいられません。 自分の人生の主役は自分ですが、 そこには、必ず他の誰かが介入します。 そんな時にまわりの人と上手く関われない、 ど... -
すぐ不安になる自分とは、さよならしよう!
~不安な気持ちは簡単に手放せる~ 私たちの人生において、 不安な気持ちはつきものです。 特に、コロナ禍で、不確定要素の多い現代で 不安な気持ちが生じることは いたって普通のことですよね。 本当に、毎日、不安になることで あふれていますね…...