ママの先回り注意!子どもに必要な”自己決定力”が幸福度を左右する!?

子どもを思うからこそ“子どものために”と思って先回りしたりあれこれ口出ししたくなる気持ちはよくわかります。しかしその行為が子どもの可能性を狭めてしまうことがあります。子どもの自己決定力を育て人生が豊かになるために心がけることをお伝えします!

 

子どもを思うからこそ発動するママのエゴ! 

忙しい毎日に追われながらも
子育てに奮闘される
ママさんにお聞きします!

 

忙しい時に限って「自分でやりたい」
子どもが言ってきた時にどんな対応を
していますか?

 

✔️はやくして!と急かす
✔️先回りして手をだす
✔️〇〇しなさい!と言ってしまう

 

こんな関わりをしているママさんは
実は子どもが自分で考え「やりたい」
という選択の機会や可能性
奪ってしまっています。

 

つまり、この先
自分で決断することができず
なんでも人に委ねてしまうことが
当たり前になっていきます。

 

忙しくて心に余裕が持てなく、
先回りしてなんでもやってしまう
ママの言動が、子供から

 

「自己決定力」を奪い
実は子どもの将来によくない影響
もたらしてしまうのです。

 

つい先回りしてしまうと可能性を摘んでしまう!

親は子どもが大切で
想うからこそあれこれ言いたくなるし
矯正したり、先回りして困らないように
したくなります。

 

ですが、それでこれからを生き抜いていく
子どもに必要な力は育つでしょうか?

 

というのも
そのママの言動は
ママ都合で行っていること
だからです。

 

つまり、
ママの概念で行っていることであり
子どもの気持ちや、考えが
スルーされている状態です。

 

必要以上に子どもに口出ししたり
よかれと押し付けてしまうことは
子ども自身の考える機会を無くして
しまうのです。

 

特に発達段階の子どもは
脳の発達上感情を抑制されたり
コントロールされたりすると
その経験が脳にインプットされ

 

自分のやりたいや、
決定することを躊躇するように
なります。

 

なので
子どもの感情や好奇心に対して
あれこれ言いたい気持ちはわかりますが
抑制してしまうことで好奇心もはばみ、

 

子どもは自分に対しても
自信が持てなくなってしまい
ますます自己決定力は
育たなくなります。

 

これが長期化すると、
脳の発達が完了しても
将来的にも自分で選択ができない、

 

人に選択を委ねてしまう
ようになり、人生を豊かになることから
遠のいてしまいます。

 

人生を豊かにする自己決定力を育てるために心がけたいこと。

ただ、安心してくださいね。

 

なのであれこれなんでも
先回りして口だししているからと
子どもの将来へ影響を残していると
自分を責めたり、
焦らないで大丈夫です。

 

今日から変えれば良いだけ^^

 

そんな私も過去、
ワーママ、シングルマザーで
忙しさのあまりイライラしたり
先回りして、口出ししたり
そんな日々がありました。

 

しかし、
そんな子どもも成長し
今は自分の感情を優先して
生活しています。

 

そうなったのは、
やはり困らないようにと
あれこれ口出ししていた
私の「こうあるべき!」という
私自身の思考を手放したから。

 

生まれて親になるまで経験した
こうあるべきという概念や思考は
私の考えであって、子どもの
気持ちではありません。

 

無意識に
子どものために、とやってあげた
に反した行動をされた時
怒りの感情として出てしまうことも
あります。

 

子どもは、
好奇心いっぱいで知りたい!
自分でやってみたい!
そんな気持ちを素直に持っています。

 

その気持ちを否定されたり
イライラした気持ちをぶつけられて
しまうと何もできなくなってしまいますよね?

 

子どものことを思っているママだからこそ
まずは子どもの言葉や思いを聞いて
出させてあげてみてください^^

 

そしてもし、
子どもが明らかに間違った
選択をしたとしても

 

否定をしないで、
どうしてそう思ったのか
聞いてあげた上で
ママはこう思ったんだけど、と
理由を伝えましょう!

 

自己決定力が高まった子どもは
自分で選択ができ、自分の感情を
しっかりもつことができます。

 

自分で選択出来るからこそ
”できた”ができないに変わり
自分を信頼することができ
人生が豊かになるんです💡

 

まずは、ママが意識してみるところから
始めてみてくださいね^^

 

スタートダッシュは今!!
 子どもの”自己決定力”を高めるためにまずはママから始める!
 ヒントになる無料冊子はこちら^^


【執筆:羽鳥じゅん】

タイトルとURLをコピーしました