HSPママが子育てで影響を受けやすい感情をコントロールする方法!

HSPママは子育てで辛さを感じることが多いです。特に感情をコントロールすることができないことで悩んでいる方も多いのです!そこで、この記事ではHSPママが子育てで辛いと感じることや感情をコントロールするための方法についてお話しします。

 

HSPママが子育てで辛いと感じることとは?

生まれ持った気質で、
人より繊細で敏感、
感受性が豊かだと言われる
HSPさんは子育てになると
さらに繊細さが加速するのも特徴です!

そんな繊細な性格ゆえに、
ストレスを感じやすく、
そのストレスが感情の起伏を
大きくさせてしまうことがあります。

 

特に、子育ての現場では、
子供の成長や教育に関する不安や
プレッシャー、子供たちの発言や
行動によって引き起こされるストレスなど、
様々なストレスが
発生しやすい環境にあります。

 

そんな中、
HSPママが特に苦手とするのが、
自分自身の感情を
コントロールすることです。

 

自分の感情に振り回されてしまい、
子供たちに対して怒りや
不安をあらわにしてしまうことがあります。


 

HSPママが感情をコントロールすることの重要性とは?

そもそも
HSPママはどうしても
子供だったり、周りの環境だったり
人の感情に影響を
受けすぎてしまう傾向にあります。

 

というのも、

こうした現象を引き起こす脳の働きが、
神経細胞の一つで共感細胞と呼ばれる
ミラーニューロンで、

 

映画やドラマに感情移入して
悲しい気持ちになって
涙を流したときには、
ミラーニューロンの働きが
関与していると言われています。

簡単にお伝えすると、
相手の感情を自分に
映し出すようなイメージです!

 

つまり、自分の意思に関わらず
影響を受けてしまうという特徴も
あるので、

 

子どもが何か感情の起伏が激しい時は
情動感染でママもイライラしやすい
状態なのです。

つまりは、
ママが感情をコントロールするには
闇雲にやるのではなく、
まずは自分に今の感情がどうなのか?

 

自分の内側に意識を向けることが
重要となってきます!

 

自分自身をケアしながら子育てを楽しもう!

自分を知らないでいると、
今の感情が自分だけの感情で
支配されていると思い込み、

どうにかしようとしますが、
そもそも周りにいる人の感情が
写っている可能性もあるので、
そんな時は、

自分自身に問いかけてみましょう。

「今、どうしてこんなに怒っているのか?」
「今、何が不安なのか?」など、

 

自分自身に問いかけることで、
自分の感情の原因を
明確にすることができます!

 

もちろんストレスの発散などの
方法もありますが、
正直子育て真っ只中で
ちょっと一息^^

・・・なんてことの方が難しいですよね!

 

だからこそ、
まずは自分の心に問うこと、
自分の心を落ち着かせることを
意識的に優先してみてくださいね^^

▼HSPママの感情が落ち着くと子供が変わる!
 その理由と落ち着かせる方法が詰まった本はこちら!

【執筆:井上世津子】

タイトルとURLをコピーしました