HSPママの子育てが”気になる”から”見守る”へ変わるセルフイメージ術!

子供の言動が逐一気になるHSPママは、完璧主義、些細なことに気がつくので周りが気になり比較しては”子育てが下手…”と自分で自分のイメージを悪くしてしまいます。ですが、そんなHSPママこそ自分でイメージを高めることが大切な理由をお伝えします!

 

私子育てに自信ありません。

生まれ持った気質で
繊細・敏感で感受性の豊かな中で
子育てをするHSPママさん。

 

そんなHSPママさんへ質問です!
子育てにおいてこんなお悩みはありませんか?

✔子育て上手くできてない
✔私ってダメだな・・・
✔努力がまだ足りない

など、自分への不満にも似たような
お悩みです。

 

これは一見悩みのようにも
見えますが、

落ちこみ、
自分を追い込んだりしている
状態なのです。

 

つまり、
自分の子育てに対しての
イメージが低い、
セルフイメージの低さが招いている
お悩みなのです。

 

こうなると、
不安や焦りが強くなり、無意識に
「悪いところ」「よくないところ」
目がいきやすくなります。

 

すると、
自分だけでなくこのマインドや
イメージの低さが子育ての自信のなさにも
影響してくるのです。

 

子供を気にしすぎる =子供の自信がなくなる理由。

私自身3人の子育てをする
HSPママですが、
さらに子供の知的障害がわかり
本当に些細なことでも、

 

『大丈夫?!』
『ママやってあげる!』
『(癇癪起こしてる…でも怒れない…)』
など逐一気にしては

子供を気にかけている
子育てをしていました。

 

それも、
家族や半同居の義理のご両親の
些細な言葉にも他のママさんとの
比較をしてしまい、
子育てで失敗したくないとか
すごく気になっていたので
毎日かなり敏感になっていました。

 

すると、
褒めるよりも心配や
指摘が多くなったことで
子供は
『自分は何もできない…
 だめなんだ』

自信を失い、
笑顔すらもあまり
見せなくなってしまいました。

 

つまり気にするということは、
一見子供を想うように見えても
実は自分の不安や心配から
子供を見れていない状態になっていたので、
純粋に褒めてほしい場面を
キャッチできなくなっていたのです。

過去の思い込みがHSPママの 自信の低さにつながっている!

そもそも人の脳は
良いことより悪いことを
強く長くインプットするため、
不安になった情報は強く
残りやすいものです。

なので、
子どものできていないところや
成長が遅く感じるところが
気になりすぎたり、

 

周りの声が気になったり、
ネットで調べて不安になる
情報をインプットし続けて、
特に気にしやすい繊細なHSPママにとって
不安や焦りのループに入りやすいんです!

 

さらに、
脳の中に潜在意識といって、

普段自分では意識していない・意識できない
意識で“無意識”とも言うのですが、
潜在意識は、論理的に物事を考えたりはせず
たんたんと入ってくる情報を受け入れ蓄積します。

 

そして私たちの行動を決めているのは、
普段自分では意識できない
「潜在意識」なので

この潜在意識に
ネガティブな記憶が蓄積していると
勝手にネガティブな行動へと
足を進めてしまうのです。

 

つまり、
ママが沢山のネガティブな
経験を持った上で子育てをしていると
子供にもその当たり前のまま
接してしまうのです!!

 

なので、
過去の嫌なイメージを
持ち続けるのではなく、

セルフイメージを
高めることにより
今度は子供を異常に
心配しすぎることもなく

気にする子育てから、
『見守る子育
つながっていくのです!

HSPママの気質を強みに変えて イメージを高めよう!

そんな私も
3人の子供を抱え、不登校だったり、
グレーゾーンの子供だったり
個性あふれる子と一緒に
過ごしていますが、

今はどんな状況でも
『見守る子育て』
できるようになっています^^

 

そもそも、
HSPママって子育てしにくいような
ネガティブなイメージかもしれませんが、
一度見方を変えるだけで、
子供の些細な変化や成長、
褒めポイントをいとも簡単に
見つけることができる最強ママなのです^^

周りや情報だけに
振り回され自分のイメージを
自分自身で落とさないためにも、
セルフイメージを高めるすべを
練習をしてみましょう^^!

▼HSPママのセルフイメージアップの実践方法はこちらでお伝えしています!

 

【執筆:井上世津子】

タイトルとURLをコピーしました