ポジティブになれる– category –
-
子供が勉強のコツをガッチリ掴み、やる気を出す方法!
子供が勉強のやる気がない!! 子供に勉強のやる気を出させるための コツが知りたい!! という方いませんか? 子供は勉強のコツが掴めるようになると 勉強が楽しめるようになり、 やる気アップにつながります。 勉強のコツを掴むための ポ... -
子供の勉強は興味の延長に!ママと楽しく学べる勉強法!!
子供には勉強好きになって欲しい! と思っていても 何をしたら良いかわからない。 また、子供が集中して勉強しない。 というお悩みをお持ちの方に オススメしたい勉強法があります! 子供に勉強させようと思っても、 子供って好きなことしか... -
子供の勉強嫌い!イライラする前にママが整えるべき環境とは?
子供が勉強をしない!と こっちがイライラしちゃう ママは多いのではないでしょうか? 子供を思い通りに動かす事は難しく、 勉強となると拒絶反応を見せる 子供も少なくありません。 「勉強しなさい!」という ママの言葉が子供を勉強嫌いに... -
沈む心がふわりと軽くなる。家族を幸せにするストレス解消法!
~もっともっと気楽に お母さん、しませんか?~ 家にいると、 発達凸凹のわが子の不可解な行動に お母さんは四六時中、 頭を悩ませていませんか? 発達の凸凹があるお子さんは 脳の特性で正しい行動をしているので 直すにも直らない困りごとに、 ... -
潜在意識に働きかけて、思考を変える!
〜「他人の目は気になって当たり前」と考える〜 「他人の目を気にしない」と 無理に自分へ言い聞かせている方は いらっしゃいませんか? 私だ…と思った方に問いかけますが、 実際に他人の目が 気にならなくなりましたか? おそらく、 まだ気... -
お母さんの言葉がけで「できない」が「できる」に変わる!
~発達凸凹キッズのやる気が出る勉強法~ 発達の凸凹があるお子さんは 学校の授業に集中できないなどの理由で うまくできない勉強に、 苦労されていることがよくあります。 それは、興味の偏りや、 周りの環境に敏感に反応してしまうなどの 感覚刺... -
感情のコントロールをしてわが子の発達凸凹の特性にイライラしない!
~お母さんの想い癖から心を守るスキル~ あれ?うちの子ちょっと育てにくいかも? もしかして、発達凸凹かな? 子育てをしていて そんな風に思うような場面ありませんか? そんな風に気づけたら いい方かもしれません。 もしかしたらやり方が違う... -
時間のない朝こそイライラしない!
~発達凸凹の子どもとの朝を ストレスフリーで始めましょう~ 朝。できればギリギリまで ゆっくり寝ていたいけど、 仕事に、子どもの支度に 時間との戦いに バタバタと過ごしていませんか? 自分の支度だけならまだしも ほかの家族のことや 家のこ... -
”普通”の枠に当てはめない子育て法!
~みんな違っていい! 枠からはみ出す個性がいい~ 学校や集団のなかに 周りと違う、ちょっと個性的な子って いませんでしたか? たとえば、 ✅年齢の割に大人もびっくりの知識 ✅思いもよらない記憶力 ✅興味のあるものに対して... -
もう振り回されない!! 鋼メンタルを手に入れる方法
〜人に影響されず、毎日いい日だったなぁ! と思えたら幸せじゃないですか?〜 皆さんは、 誰に何と言われようと、何をされようと、 心穏やかに過ごせますか? 職場の人、お客さん、配偶者、子供、恋人 普段生きていればいろんな人に接します。 そ...