ポジティブになれる– category –
-
劣等感もコンプレックスもすべて言いわけ!
~劣等コンプレックスから 抜け出す方法とは!?~ 人より劣っていると感じていることを 『劣等感』と言いますが、これと同じ意味で 『コンプレックス』という言葉を使って 表現する人も多いと思います。 が、実は、 ちょっとだけ意味が違うみたい... -
自分嫌いは”好き”に変えれば、人生は変わる!
~ 比べるのはいつだって〇〇! ~ 自分の能力が低いことに落ち込み 自分なんて・・・ 何もできない人間なんだ・・・と 無力感に押し潰されてしまうのは 今まで頑張ってきたことが報われなかったり 何かに失敗した時に自分自身を 受け入れられず... -
過去の恋愛パターンを手放し引き寄せ体質になる方法!
人に寄って色んな恋愛の形は、ありますが 素敵な人を引き寄せたいと思うことは 誰にもあるでしょう。 「今までも願ってきたけど 上手くいったことがない。」 「出会いがないから無理。」 「なぜかいつも同じような人とばかり 付き合って上手くいか... -
脳科学、量子力学でここまで解明感謝や幸せは、引き寄せも呼び寄せる!
私たちは、実は普段の日常生活で 引き寄せをしています。 例えば、たまたま行ったお店で キャンペーンをやっていて、 プチプレゼントをもらった。 電車に乗り遅れたと思って駅に着いたら 電車も遅れていて、偶然乗れた。 スーパーへ行ったら... -
家族関係が上手くいかないのは、激しい思い込みが原因?!
家族関係が良好にいくかは思い込みがあるかないかで決まる! 「親との関係が上手くいかない…」 「いつも子どもや夫と喧嘩してうまく コミュニケーションがとれない…」 と家族関係に悩んでしまっている方!! 実は家族関係が良好にいくかどうかって ... -
本音を言えないのは〇〇に意識を向けてるから!
夫に対して、言いたい事が言えず ストレスを抱えている妻は 少なくありません。 自分の気持ちを嫁だから、妻だから、という 理由で「イヤだ」と言えないため、 言えない自分にも悩んでしまいます。 本当の自分の気持ちは「イヤだ」 「やりた... -
行動や表情を変えることで感情のコントロールができる方法!
失敗したときや落ち込んだとき、 怒りや悲しみの感情があふれだした時、 自分の感情がコントロールできず、 ずるずる何日も引きずったり、怒鳴ったり、 思いっきり泣いたりすることありますよね。 自分の感情が不安定であると、 生きづらさを感じた... -
激しい思い込みの原因は視野が狭いから!
自分の中の思い込みに縛られていると、 視野が狭くなってしまっている 可能性があります。 そもそも思い込みとは自分の中で 深く信じ込んでいる考えや信念のことです。 その思い込みは育った親や身近な大人・友人 から形成されることもあれば、 テ... -
自分の限界を決めているのは激しい思い込み
限界を決めているのはすべて思い込みから 「私にはできない…」 「私ができるのはここまでかなあ」と 自分で自分の限界を決めつけてしまっている あなた!!実はそれ、 全部“思い込み”なんですよ^^ 私たちは過去に経験したことを忘れられずに 今の自... -
思い込む癖をなくして行動力のない自分から抜け出す方法!
「いろいろ考えてしまって なかなか行動できない…」 「いつもあれもこれも心配事があって、 行動に移せない…」 と行動したいのにできない…と 悩んでしまう方って多いんです!! 気づいてない人も多いかもしれませんが、 その原因は“思いこむ癖”なの...