自信が作れる– category –
-
思い込みを自分の力に変える!
~変化は思い込みを疑うところから~ 私たちの周囲には多種多様な 自分でも気づかないような 思い込みの種が転がっています。 環境や遺伝など変えられない現実を理由に、 「自分にはできない」 「変わることは無理」と思い込み、 挑戦を諦めている... -
ノーと言えれば人間関係は改善する!
自分に自信を持てば断れる人になる 誰からも好かれたいと思っていませんか。 人に好かれたいと思うのは誰でも 自然な思考です。でも、本当は合わない人と 自分の感情を抑えて付き合うことは、 ストレスになりませんか。 そもそも、万人に好かれる人... -
自分が嫌いになる時、人と比べていませんか?
~自分軸があれば、ダメな自分も悪くない~ 誰だって好き好んで、自分を嫌いになりたい わけではありません。 見た目に素敵なキラキラした人を見て、 「自分の顔が嫌い」 自分より成績がいい人を見て 「こんなに頑張っても、あの人より劣る」  ... -
余計なことを言ってしまう時
~言葉を選べる人になろう~ 普通の会話をしていたつもりなのに、 急に相手が黙り込んでしまった、 不機嫌になった、何故だろう? あ、しまった、さっきのことは 余計な一言だったかな なんて苦い経験をされたことのある人は 少なくないのでは? &n... -
良かれと思ってやったのに裏目に出てしまうとき
~人のために頑張らない選択をしよう~ 自分が良かれと思ってやったことが 相手にとっては迷惑だった… そんな経験はありますか? 相手が喜んでくれるだろうと思い込んで したことが、実はおせっかいなだけだったと 後でわかったときは、ショックで... -
孤独に耐えることない!
孤独は耐えるもの? 最近、孤独についての書籍が たくさん出版されています。 世界的にみても日本は、 孤独を感じている人がダントツに多い。 孤独は「状況」です。 孤独感は「感情」 例えば、助けが必要な辛い状況で、 ひとりぼっちだったら 誰か... -
『人類の目覚め』へのガイドブックから学ぶ「自己否定」の始まりは?
~「自己否定」にはいいも悪いもありません~ 「どうせ私なんて」 「いつも私ばかり損をする」 「あの人の態度は冷たい。嫌われている」 なぜか自分を否定する言葉を口にしたり、 考えたりしていることってありませんか? 「あの人はいつも褒められ... -
ストレスを感じやすい人必見!!1日3分でできるストレス解消法!!
ストレスの感じ方にはタイプがある! ストレスを受ける状況下に置かれた時、 心に大きな負担をかけてしまう人と、 そうでない人がいます。 ストレスを「感じやすい人」と 「感じにくい人」は何が違うのでしょうか? それは、内的要因や反応、思考、... -
人間関係が難しいのは一人一人が違うから
~自分の苦手ポイントを克服しよう~ 人は一人では生きていけません。 社会生活をする上で、 人と関わらずにはいられません。 自分の人生の主役は自分ですが、 そこには、必ず他の誰かが介入します。 そんな時にまわりの人と上手く関われない、 ど... -
産後のママのイライラを最新科学で読み解きます!
産後のイライラの原因はあの愛情ホルモンだった!? 女性は、妊娠期間を経て 自分のお腹から赤ちゃんを産むため、 体やホルモンバランスが変化したりと 母親としての準備が整います。 しかし、男性は体の変化などは 特にないまま父親となり、 女性...