三ツ間 幸江– Author –
-
「マーフィー博士の夫婦相談室」から学ぶ夫婦の違いの捉え方
~性格の不一致は当たり前?!を大解明~ 近年、離婚する夫婦は、1年間で 20万組以上いて"3組に1組が離婚する" と言われています。 これは、時間で表すと、2分半に1組が 離婚している計算になるそうです。 日本のどこかで、2分半に1組の家庭... -
生きづらい自分を変える!自己肯定感を高める褒め方
~一人反省会を終わりにする方法!~ 昨日のしたミスの事が頭から離れなくて… 考えだしたら眠れなくなってしまう なんであんなミスをしてしまったんだろう なにが悪かったんだろう そんな風に、毎日「一人反省会」を してしまっていませんか? 日中... -
自分嫌いな人が自信を取り戻す!自分を変える方法
~その努力で自信は得られないカモ!?~ 「自分が嫌いだ」 「自分なんて…」 こんな風に自分を否定しつづけて 自信を失っていないでしょうか。 自分が嫌いなのは、 自分に自信が持てないからです。 悩みごとがあり、思い通りに行っておらず 壁にぶ... -
「人間関係 境界線の上手な引き方」から学ぶふりまわされない自分になる方法
~感情には感染力がある理由を大解明~ 人との関わりの中で相手の感情に ふりまわされない方法を知っておくことは とても大切なことです! ところが多くの人は、正しい境界線の引き方 がわからず、相手の感情にふりまわされて 疲れてしまいます。 ... -
「夫婦関係学への誘い」から学ぶ自己開示のすすめ
~パートナーにありのままの自分を 理解してもらうために~ あなたは、結婚することを決めたとき、 どんな夫婦になりたいと思いましたか? 今、その夫婦になることはできていますか? この人とならどんなことでも乗り越えられる この人となら何でも... -
自分はダメだと思ってしまう意外な原因とは!?
~褒められても喜べない理由を大解明~ 〇〇ちゃんの、そこがいい所だよね! こんなこともできるの?すごい! このように、褒めてもらっても 本当にそう思ってるのかな? お世辞で言ってるだけなんじゃないかな… さらに、そんな風におだてて私に頼... -
「夫婦関係学への誘い」から学ぶコミュニケーション活用法
~夫婦の相互理解と親密な関係を目指して~ あなたは、普段、どれだけ旦那さんと コミュニケーションをとっていますか? コミュニケーションの時間をとろうと どれだけ努力していますか? これは、女性に限ったことではなく、 男性にも女性にも共通... -
劣等感もコンプレックスもすべて言いわけ!
~劣等コンプレックスから 抜け出す方法とは!?~ 人より劣っていると感じていることを 『劣等感』と言いますが、これと同じ意味で 『コンプレックス』という言葉を使って 表現する人も多いと思います。 が、実は、 ちょっとだけ意味が違うみたい... -
原因不明の“生きづらさ”はトラウマのせい!?トラウマから解放され、自分の人生を生きよう!!
トラウマは目に見えません! 実は、トラウマ=“心の傷”とは もともと英語では“身体の傷”を意味する言葉 だったのをご存じですか? サイコロジカル・トラウマ(精神的な外傷) という使い方がされるようになり、やがて トラウマという言葉単独で心の傷... -
引き寄せの歴史と、現在の物理や科学で説明されていること
引き寄せの法則について、ご存知の方も たくさんいらっしゃると思いますが、 世界中に知れ渡ったのは、2006年に ザ・シークレットの映画 だったかもしれません。 本の中では、マスターと言われる方々の お話が載っています。そして、 この法則...