三ツ間 幸江– Author –
-
上司の愚痴に悩むのはネガティブな思い込みのせいだった!
~上司の愚痴に疲れたら 1日3分のケアが大切!~ 会社を辞めたいと思う理由の第一位が 人間関係です。 親と上司は選べないと言いますが 上司との関係に悩む人も多いですよね。 自分にはやりたい事があったのに上司の 気持ちを優先し、話を何時間... -
「誰にも言えない夫婦の悩み相談室」から学ぶ頑張り過ぎないパートナシップ方法!
~相手の前で素直になれない理由を大解明~ 毎日、毎日、家事と育児と仕事に 追われているママこそパートナーシップの 問題に振り回されず、素直な自分で いられる方法を心得ておくことは とても大切なことです! ところが多くのママは、正しい心の... -
1日3分のセルフケアでSNSを活用しながらから自分の心を守る!
世界中とつながれる今だからこそ! インターネットの普及でSNSでの コミュニケーションが 当たり前になっている世の中 世界中の人とのつながりで 自分が移動しなくても 色んな世界を知る事ができます。 自分の世界観や価値観が広がって 画期... -
コミュ障で人付き合いが苦手な人でもあなたにしかできないこともある
最近、「コミュ障」というワードを 良く聞く機会が増えましたが、 一般的なコミュニケーション障害とは、 異なり、 俗に言う他人との関わりを避けたり、 他人に無関心な傾向や他愛もない雑談が 苦痛であったり、とても苦手な傾向がある人 に対して... -
内向型の人間のすごい力 静かな人が世界を変えるから学ぶ
最近は、ニュースで様々なことが 報道されていて、 そのネガティブなニュースを何日も 思い浮かべてしまったり想像して、 起きていないことに 不安になることはありませんか? 激動の時代と言われるものの 心穏やかに過ごしていきたいですね。 &nbs... -
『ミラーニューロンがあなたを救う!』から学ぶ正しい子供との関わり方!
~子供への過度な期待を手放そう~ 多くの親御さんは子供に対して 様々な期待を抱いて子育てしています。 生まれる前は、健康で元気だったら それで良いと願いますが 成長を重ねるにつれて頭が良くて、 勉強もよくして、成績もよくて 友達から好か... -
『支配されちゃう人たち』から学ぶ脳の仕組み!
~ミラーミューロンを使いこなそう~ ストレス社会と言われる昨今、 多くの人がストレスを感じて 無理をしています。 ストレスの多くは人間関係から生まれます。 ですが、生活をしていると 家族、学校、職場、様々なコミュニティーで 人との関わり... -
内向型の人間のすごい力 静かな人が世界を変えるから学ぶ内向型の人を知ろう!
世間では、内向型なイメージは、 ネガティブなイメージが 多いように思います。 人間関係を築くのが不得意であったり、 コミュニケーションが上手ではなかったり、 集団行動は、好まない人が 多いかもしれません。 ご家族様に内向型の方がい... -
人間関係 境界線の上手な引き方」から学ぶ自尊感情をはぐくむ方法!
~境界線をうまく引けない理由を大解明~ 現代の社会生活の中で 人の感情にふりまわされずに 自分を尊重する力=自尊感情を はぐくむことはとても大切なことです。 ところが多くの人は、正しい境界線の 引き方が分からず、他人のためばかりに 疲労... -
旦那が不機嫌でも放っておこう!妻がノンストレスでご機嫌でいるコトが大切!
~辛い頑張り癖・ガマン癖は 簡単に手放せる~ 旦那の機嫌をとろうとして 無理して頑張ってしまう・・・ ということありませんか? 機嫌よく過ごしてもらえるようにと 家を整えたり子育てをしたりして 家事育児を通じて家庭に貢献しようと 頑張り過...