セラピストの共感疲れを手放して、自分軸で”セラピスト起業する方法”〜お客様の声から学ぶ〜

セラピストとして活動する中で
避けて通れないのが
「共感疲れ」です。

お客様のために頑張りたい気持ちが強いほど、
気づかないうちに心がすり減ってしまうことも
あります。

さらに

と感じている方も少なくありません。

この記事では、
共感疲れを手放して自分軸を取り戻し、
安心してセラピスト起業を叶える方法

を実際のお客様の声とともにご紹介します。

最後まで読むことで、
共感疲れに振り回されずに働くためのヒントが
きっと見つかります。

目次

セラピストが共感疲れで
心が折れないために届けたい想い

セラピストは
「お客様のために」という想いが強いからこそ、
知らないうちに共感しすぎて
疲れてしまうことがあります。

これは「共感疲れ」と呼ばれ、
施術後にぐったりしてしまったり、
心が落ち込んでしまう原因になります。

さらに

という理由で、
自信を持てないまま立ち止まってしまう人も
少なくありません。

私がこのメッセージを届けたいのは、
そんなふうに共感疲れと
起業の不安の間で揺れているセラピストさんです。

共感疲れを手放し、自分軸で
セラピスト起業を叶える第一歩

共感疲れに振り回されず、
自分の軸を持って働けるようになると、
セラピスト起業はぐっと現実的になります。

「技術」だけではなく
「心の土台」を整えることが、
長く続くサロンをつくる第一歩なのです。

心を守り、
自分らしく起業へ進むための方法

その具体的な方法が
「シンプルパフォーマンスセラピー」
です。

頭の中を静め、
自分の軸を取り戻すワークを通して、
他人の感情に巻き込まれず、
自分の選択を信じて行動できるようになります。

さらに、
セラピスト起業に欠かせない実践的アドバイス
(価格の決め方、オープンの仕方、働き方の設計)
を現実的に落とし込むことで、
「迷っていた一歩」「進める一歩」
変わっていきます。

共感疲れから抜け出し、
起業に踏み出せたお客様の声

お客様の声(T.Mさま/石川県・元看護師)

受ける前の悩み

自分の意見を強く言えず、
NOが言えない性格のため
お客様に合わせすぎてしまうのではないかと
不安でした。

個別相談を受けた後の変化

個別相談を通して、自分が抱えていた
「本当に開業していいのだろうか」
という迷いがなくなり、

セラピスト起業に向けて具体的な道筋が
見えるようになりました。

これまでは「プレオープン」という言葉で
自分を守っていましたが、それでは価値が伝わらず
練習の延長で終わってしまうと気づき、

また、価格を地域の相場に合わせるのではなく、
自分の経験や施術の価値を基準に設定する考え方を
教えてもらい、
安売りではなく“選ばれるサロン”を目指せる
自信につながりました。

さらに、家族の時間を優先しながらも
安定収入を作る働き方の提案をもらえたことで、
起業が現実的にイメージできるようになりました。

開業に必要なのは技術だけではなく
「自分の軸」と「企画を言葉にする力」
だと実感し、

シンプルパフォーマンスセラピーを
受けた感想

実際にシンプルパフォーマンスセラピーを
受けてみて、驚くほど頭の中が静かになりました。

今まで人の声や周りの反応に意識を取られて、
自分の気持ちが分からなくなることが多く、
共感疲れで心がすり減ることもありました。

けれどもワークを通して、
自分軸ができている感覚がしっかり戻り、
人の感情と自分の感情を切り分けられるように
なったことが大きな気づきでした。

終わったあとは頭が明るくなり、
身体も軽くなっていて、
余計な力が抜けたような心地よさを感じました。

セラピーを受けたことで、
自分軸が戻ってきた感覚があり、
この状態を続けていけば
共感疲れに巻き込まれる時間も
少なくなっていくと感じています。

不安にとらわれすぎず、
「やってみよう」「行動してみよう」
と思える瞬間がこれから増えていきそうで、

自分らしく進んでいける自信へと
つながっていくのではないかと、
これから参加する講座でも期待しています。

三ツ間ゆきえの印象は?

三ツ間さんは優しく寄り添って
話を聴いてくれるだけでなく、
セラピスト起業に必要な現実的な視点を
しっかり示してくれる方でした。

抽象的な励ましではなく
「プレオープンではなく
本オープンにした方がいい理由」や
「価格は相場ではなく価値で決めるべき」
というように、

さらに、自分のサービスの価値を伝える大切さを
教えていただき、
すぐに実践できるイメージが湧きました。

怖さよりも「できそう」という安心感を
持たせてくれる存在です。

個別相談はどんな人におすすめですか?

には大きな助けになると思います。

心の土台が整うことで、
不安や迷いに振り回される時間が減り、
自分の価値で選ばれるサロンをつくっていけると
実感できるはずです。

まとめ:共感疲れを防ぎ、自分軸で
セラピスト起業を成功させるために

セラピストとして長く続けていくために大切なのは
「技術」だけではありません。

共感疲れを防ぎ、自分軸を整えるセルフケアが、
セラピスト起業を成功に導くカギになります。

今回ご紹介した

は、20年間黒字でサロンを経営してきた経験を
もとに作られた実践的なプログラムです。

あなたもまずは音声で学び、
自分の心を守る方法を手にしてみてください。

セラピストの共感疲れを手放して、自分軸で”セラピスト起業する方法”〜お客様の声から学ぶ〜
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次