ママって忙しい!!
毎日、仕事、育児、家事
やることがたくさんあって
自分の時間なんて全く
取れない・・・
そんなママさん
いつもお疲れ様です。忙しさゆえに
子どもと過ごす時間も
ついイライラしてしまったり
子どもの話を聞いてあげられなかったり
して、子どもの寝顔をみながら
自分を責めてしまったり・・
実はそんなママさんは
たくさんいらっしゃいます。
私も子どもが小さい時は
目の前のことにいっぱいいっぱいで
いかに早く子どもを寝かしつけるか
それが1日のゴールでした。
そして、朝になるとまた
会社に遅刻せずに子どもを
送り出すまでのミッションに追われる。
こんな毎日を繰り返して
あっという間に月日が
過ぎていったものです。
現に、日本では共働き世帯は
増加していて、女性の働き方
改革と、女性にとって社会進出は
当たり前。
優遇されているかのように
みえますが、蓋を開けると
女性の負担はかなり増えています。
実際、共働き世帯で、家事を担うのは
ほぼ女性です。社会でも、家庭でも
いつも休まる暇がなくて
余裕がなくなってしまうママが
増えてしまうのは当然かもしれません。
そんなママのそばにいる
子どもたちにどんな影響が
出てしまうのか、
どうして子どもが
自己決定力=自分で決めるチカラ
が必要なのかをお伝えしていきますね!
なんで自己決定力が必要なの?!
時間に追われ
忙しいママが、余裕がなくなって
いくと子どもを自分のペースに
引き込んでしまいがちになります。
子どもが〇〇したいといえば
『こっちにしなさい』
宿題を後でやろうとしているのにも
かかわらず、先回りして
『早く宿題しなさい!』
子どもの立場からすると
否定ばかりされるどころか
やる気さえもなくなって
しまいますよね。
こんな状況が続いてしまうと
子どもは自分の意志で選択したり
考えること、挑戦することもしなく
なってしまいます。
つまり、
ママがなんでも先回りして
答えを準備してあげるだけ
手を出して口を出してしまうだけ
子どもの自己決定力、つまり
自分で決めるチカラをつける
機会が失われていくのです。
そしてママの忙しさは
ずっと変わらないままです。
子どもが自分で決められないから
ママがまた、先回りして口出しして
このスパイラルを繰り返します。
このように育った子どもたちは成長し、
大人になってもまた人に答えを委ねて
しまったり決められていないと動けない
などの悩みを抱えやすくなります。
例えば、高校受験の際。
どこの学校にいきたいのか
何をしたいのか、
自分でもわからない。
友達がここにいくから
自分もとりあえず
ここに行こう・・・
こんな選択の仕方になってしまいます。
✔️自分の意見が言えない
✔️自分で決められない
✔️目的達成の経験がなく自己肯定感が低い
など、少なくても
こういった場面では悩みやすく
自分が何をどう感じ、考えているのか
さえもわからなくなってしまうのです。
子どもの未来はおうちで育てる!そのために必要なこと
忙しいママなのに
子どもの未来はおうちで
育てるそんな時間はない!!って
思いますよね!
いいえ、
そうではないんです。
一番我が子の特性を知っているのは
誰でしょう?近過ぎて、当たり前すぎて
見えなくなっているかもしれません。
ですが、忙しいママだからこそ
大事なことなのです。
子どもが自分でできることが増えたら
ママだって少しは楽になりませんか?
日常の中で、些細なことでも
選択させてあげてるのです。
子どもが選択したことや
子どもの言動を否定したり
先回りして手を貸してしまっては
子どもが成長する機会を逃してしまいます。
ママが子どもの気持ちをいつも受け止め
寄り添ってあげましょう!
子どもと向き合うこと=
ママ自身が自分と向き合うこと
にも繋がり、
忙しさからの
イライラも解消できる方法
それがシンプルパフォーマンスセラピー
なんです。
ママがあれこれ口出しをし
先回りしてしまうのは、
もちろん忙しくて余裕がない
そんな原因もあります。
その中でどうしてお子さんに
先回りして口出ししたり、
答えを用意してしまうのか
そんなママの思考を
ご自身で知り手放していくことが
最も重要なスタートになります!
ママの心の土台が整えば
言葉が変わります。言葉が
変われば行動も変わる、
それを一番そばで感じている
子どもを合わせ鏡にして
みていただきたいのです!!
学校で教わる暗記のテストでは
未来は拓けません。
AIには絶対勝てないからです。
シンプルパフォーマンスセラピーで
まずはママのマインドから整え、
子どもの”自己決定力”を
おうちで育てる!
これから変動し続ける未来に
絶対必要なチカラです!
▼ママのマインドは子どもの”自己決定力”開花🌸にもつながるんです^^
無料教科書📕ぜひ読んでみてくださいね!
【執筆:羽鳥じゅん】