その頭痛休んだって治りません!頭痛を引き起こすストレスの根本原因とは?

女性の2人に1人が頭痛の自覚があるという時代。特に働く女性にとって心身にストレスや疲れが蓄積されると頻発するのも悩みです。巷では心身の休息でほぼ改善される情報が沢山ありますが、試しても改善されない方はこちらで頭痛の根本原因をお伝えします!
 

頭痛は甘え!頭痛に悩む働く女性たち。

皆さんへ質問です。

 

  • 寝ても覚めても頭がスッキリしない
  • 今日は休めないから」と、
    頭痛が起きていないのに薬を飲む

  • 頭痛が起きるかも…
    プレッシャーを与えてしまう

  • 仕事中に頭痛が起きてしまい、
    仕事途中で休まなくてはいけなくなる

  • 外出中に突然頭痛が起き、
    途中で切り上げることがある

  • 頭痛があっても周りは気合いで
    なんとかなると思っている

  • どうせ頭痛は治らないもの
    だと諦めてその場凌ぎで苦痛を
    凌いでいる

  • 仕事では頭痛の理解が得られないから
    気合いで乗り切っている

 

など、こんなことはないでしょうか?

みているだけで、
24時間頭痛と戦っているように
見えますね^^;;

 

 

実際、日本人の多くは、
しめつけられるような
緊張型頭痛が多い反面、

男性よりも4倍多いと言われる
女性の頭痛は特に
偏頭痛が多い傾向にあります。

 

 

女性の社会進出もあり、
バリバリに働く女性は
増えましたが、

 

こういった頭痛や体調については
まだまだ理解が得られないのも現状で、
頭痛についてはよほどではない限り
診断書もなく、
口頭で伝えるしかありません。

 

しかし、休んだところで
せいぜい1〜2日。
長い人だと1週間痛い人も
いるくらいですから
そもそも仕事が気になりながら、
ゆっくり休めないとなると、

100%治りませんし
かえってストレスになりかねません。

 

 

そんな働く女性に向けて今日は、
まずは、治らないからと諦めないこと、
気合いで乗り切ろうとしないよう
頭痛の原因と改善策の
はじめの一歩をお伝えした上で、

 

日々のケアとして、まずは
根本原因と改善するきっかけを
ここで掴んでいってくださいね^^

20年以上頭痛と過ごした看護師時代。

私は看護師20年以上、
同時進行のように
20年以上頭痛にも悩んでいましたが、

 

一度どうしようもなくなり、
倒れかけたこともあります。
実際管理職で、他の人よりも
多くの業務や責任から
日々ストレスフルだったのは
確かです。

 

 

一度そうなると、
私の場合は寝ないと
治らないのですが、
とりあえず・・・と

できることなら帰りたかったのですが、
結局理解も得られず仕事は休むことが
できなかったのを覚えています。

 

そもそも私の場合は
突然頭痛が起こるため、
特に仕事中に起こるのが不安
外出する際も常に薬を持ち歩き
お守りがわりになっていました。

 

痛くなる前に鎮痛剤を飲む、
というのも、
よくないことだとも分かっていながら
それ以上に仕事のこと、
人の理解がないことに
ストレスを感じていたので、
諦めていたのです。

 

 

しかし、
看護師になってからと同年数
共にしてきた頭痛。

きっかけがあり、
自分の思い込みが原因になって
頭痛を引き起こしているということ
気がついたのです。

 

 

”無意識の癖”がうむストレスが引き金に!

そもそも頭痛の要因は
様々ですが、
多くを占めるのが
ストレスによる頭痛なのです。

 

今、女性活躍社会となり 
第一線で働く女性が増え
女性管理職も増加しています。

 

 

そして頭痛を持っていると
自覚する人も、
3人に1人が、
2人に1人に増えています。

 

これにはどんな繋がりがあるのかというと、
家事、育児に加え、責任ある立場となり
仕事量に比例したストレス
増えているからなのです!

スクリーンショット 2022-11-17 13.11.55.png 

実際、このようなこと、
身に覚えありませんか?

スクリーンショット 2022-11-17 13.11.55.png

  • 自分がやらなくては!と思っている
  • 人に頼めない、頼まない
  • 頼まれたことは断らない、
    断れないから仕事量が増えている
  • 頭痛で万が一休んでもいいように
    今のうちに無理して進めよう 

スクリーンショット 2022-11-17 13.11.55.png

など、誰に懇願されている
わけではないのに
”やらなくてはいけないから”という
自分で自分にプレッシャーを与える
無意識の行動です。

スクリーンショット 2022-11-17 13.11.55.png

しかし、
ここがポイントで、
この無意識の思考
自分にストレスを増やしてしまい
頭痛を起こす行動になっている
ということにまずは
気がついて欲しいのです。

 

つまりまずは
気づいてあげないと、

どんなに休もうが、
どんなにケアをしようが
変わりません。

 

 

実際無意識なので、
誰かに言われたり、
病気になったり
取り返しのつかなくなった時に
初めて理解することもあります。
けれどそれって嫌じゃないですか?

 

 

だからこそ、
今諦めるのではなく、
この記事をきっかけに
いつも一生懸命で
外に向いてしまっている意識を
自分に向けて欲しいです。

 

 

頭痛は確実に起こっていて、
本当に辛いものです。
私は今心のケアから頭痛の悩みを
解決する専門家となっていますが、
他の方の事例をお話しさせてもらうと、

 

痛みがピークの時の
記憶がなかったこともあるそうです。

 

も、重要な案件を抱えていたら?
もし、車の運転をしていたら?

それくらい他の人に
甘くみられても困る
症状なのです。

 

 

けれど、他人はなかなか
変えられないからこそ、

 

まずは、
今一度自分が無意識に
仕事で課しているプレッシャーや
無理難題を自分に与えているという行動に
意識を向けてみて欲しいのです💡

 

頭痛は治らない!理解されない!という意識を手放そう!

 

いかがでしたか?
本当に頭痛は辛く、
苦しいものですが、

 

他の人には伝わりにくいのも
現状です。
頭痛専門医がいても、
そもそも自分が原因を仮説しないと、
MRIをとってもストレスが
うつるはずもないのです。

 

 

自分がやらなきゃ!とか、
休んではいけない!とか
頭痛は薬でなんとかなる!とか
それではもっと取り返しのつかないことにも
なりかねません。

 

 

だからと言って、
いきなり仕事を休むというのも
得策ではないからこそ、
そのための自分が自分に課している
責任やプレッシャー、ストレスに気づいて
まずは自分に矢印を向けてみてください^^

 

私は自分自身を見つめて
根源を手放したので、
頭のスッキリ感と肩の軽さ
あれだけ絶対治らないと
思っていた頭痛がほとんど
出なくなりました^^

 

自分に意識を向けた時に休みが必要と
気づくことにもつながるかも
しれませんし、

 

会社の人にも
自分の現状を話して

抱え込まないように
得策が生まれるかもしれない、

ストレスの要因にも
気づけるかもしれませんよ💡

 

 

もう治らない!と
その場凌ぎで鎮痛剤を飲み、
体に鞭をうって働いているのは
もうやめにして

ぜひ自分のことを10分でいいので
集中して見つめてあげてくださいね!

 

 

▼頭痛経験と看護師歴20年以上の私だからこそお伝えできる!
 心のケアと頭痛の改善に導く相談はこちらから!

 

【執筆:星葉子】

タイトルとURLをコピーしました